宿・ホテル予約 > 長野県 > 安曇野・大町 > 安曇野・穂高 > 休暇村リトリート安曇野ホテルのお知らせ詳細

宿番号:351725

穂高温泉郷に位置し、信州観光の拠点としてご利用ください。

東京から 中央道高井戸IC〜長野道安曇野IC 約2時間半

休暇村リトリート安曇野ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 新プラン「「気ままなひとり旅」2023冬..」登場!

    カテゴリ:新プラン 2023年12月1日(金)〜

    更新 : 2023/6/15 15:25

    「スタンダードフロア」
    スタンダードフロアは、ゆったりとした和モダン風客室となります。
    アカマツとクヌギの林の中にひっそりとあり、その立地はまさにリトリート。
    非日常への入口です。
    温泉大浴場には、内湯、露天風呂、サウナ、水風呂を併設。刺激が少なく肌に優しい
    アルカリ性単純温泉で、入浴すると肌が「すべすべ」する美肌の湯とも言われています。

    ホテル周辺では四季折々、様々な表情を見せてくれる田園風景が楽しめ、
    朝のお散歩会も実施しております。
    雪深いイメージを持っている方も多いと思いますが、近ごろ積雪は減っており道路に
    雪が積もっている日を見る方が稀なほど。

    ぜひ雪化粧する北アルプスの隠れ家へお越しください。


    ■お食事■
    休暇村リトリート安曇野ホテルは、こだわりの安曇野ごはんをご提供します。
    「安曇野ダイニング」では、大地の恵みでおもてなしする地産地消の「安曇野里山会席コース」、
    長野県産、安曇野産の新鮮野菜や山葵、地元銘柄の食材等をふんだんに使い、
    お料理の中からも安曇野(長野)の景色が想像できるような楽しい内容の夕食です。

    また、安曇野は清流育ちの代表格「わさび」にはじまり、信州サーモンやニジマスや
    岩魚、北アルプスの麓で伏流水の恩恵を受けて育ったお米や玉ねぎ、信州リンゴなど、食材の宝庫です。

    安曇野市の観光キャチフレーズ「朝が好きなる街」のとおり、休暇村では旬の食材と地域の食文化を安曇野「朝ごはん」と銘打ってアレンジし、朝食をビュッフェではなくお膳スタイルにてご提供いたします。


    【ゆったりとお寛ぎいただけるダイニング】
    ●スタンダードフロアのお客様は十分な間隔を取りゆったりとしたスペースの会場をご用意。(隣席との間隔約150cm)
    ●ご案内時の混雑を極力避けるよう2部制を取っています。
    夕食17:30/19:00 朝食7:30/8:00
    ●コロナウイルス対策を含め夕食・朝食を固定席とし、安心してご利用頂けるよう消毒をおこなっています。


    ※2021年7月1日のご宿泊より、障がい者割引制度の適用は、休暇村公式ホームページまたはお電話でのご予約に限らせていただきます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。