宿・ホテル予約 > 大分県 > 別府 > 別府 > 癒しの宿 彩葉(いろは)のブログ詳細

宿番号:351806

全客室が温泉付きの離れ客室。鉄輪の旅館街に佇む心も体も癒す宿

別府・鉄輪温泉
別府インターより車で10分

癒しの宿 彩葉(いろは)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 鉄輪 湯あみ祭

    更新 : 2019/9/17 10:04

    元年9月21日から9月23日に「鉄輪 湯あみ祭」が開催されます。

    鉄輪温泉の開祖といわれる一遍上人と温泉の恵みに感謝するお祭りです。

    鎌倉時代(建治2年)に一遍上人が念仏行脚の途上に鉄輪の地を訪れた際、猛り狂う地獄地帯を鎮め、湯治場(鉄輪むし湯)を開いたのが始まりとされるそうです。そのため上人創設の鉄輪むし湯には一遍上人像が祀られており、また「上人湯」という名の共同浴場もあります。

    上人像の自分の体の悪い部分と同じ部位に温泉の湯をかけると、悪い箇所がよくなるとされております。

    戦後になってから毎年一遍の忌日(の新暦)に当たる9月21日〜23日に鉄輪湯あみ祭りが開催され、一遍上人や温泉に感謝する湯あみ法要、稚児行列などが行われます。

    主なイベント

    9/21
     10:00〜献湯筒供養
     10:30〜奉納おせったい
     18:30〜一遍上人奉納踊り・餅まきなど

    9/22
     11:00〜上人餅つき大会

    9/23
     10:30〜湯あみ法要・稚児行列など

    様々なイベントが企画されています。
    この機会に鉄輪を散策してみて汗をかいたら当館の立ち寄り湯で汗と疲れを取りませんか?
    お待ちしております。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。