宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > くつろぎ宿 千代滝のブログ詳細

宿番号:352180

創作郷土ビュッフェに30種類の会津地酒☆展望露天と新滝への湯巡り

ハイクラス

東山温泉
【車】磐越道会津若松ICより約20分【電車】JR磐越西線会津若松駅下車。周遊バス「武家屋敷前」下車後送迎

くつろぎ宿 千代滝のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    鶴ヶ城・赤瓦の雄姿でお披露目です。

    更新 : 2011/3/30 10:11

    大震災の傷はまだまだ大きく、依然厳しい状況の原発問題・・
    距離的に風向き的に大きな影響がない安全な地を求めて、連日多くの被災した方々が会津に訪れています。

     大きな被害がなかった会津は、一時は物流が滞り気味にはなりましたが、現在はかなり解消され、あらためて、会津の地に感謝の念を抱き、一日も早い復興と健全で穏やかな日が来るように祈りつつ・・・

     今出来る事を頑張らなくてはと思います。

     会津の地には、600年という幾多の歴史を見続けている鶴ヶ城があります。

     昨年から幕末当時の赤瓦に葺き替える修繕工事が行われ、当時の雄姿で、 3月27日にオープンセレモニーの予定でしたが、世情を考慮して延期になりました。華やかな完成記念式典はありませんでしたが、3月27日〜3月31日の5日間、天守閣の入場が無料になっています。
     私も、デジカメを持って天守閣に登って来きました。
     鶴ヶ城の中は、歴代藩主の資料や歴史などの展示場になってて、望楼からの眺めは城下町や会津盆地を望み、爽快な景観でした。城内は県内県外から多くの人が訪れてて賑わっていました。

    お城の桜もつぼみが徐々に膨らんでいました。
    もう少しで、桜の季節を迎えますね(^^)
    節電の為、今はお城のライトアップは中止で、4月16日〜17日の鶴ヶ城さくら祭りも中止ですが、今年も桜は咲き、お城は暖かなパステルカラーに包まれます♪

    花を見ると心にゆとりと笑みがうまれます

    特に桜は、春を迎えると葉もない枝からつぼみを膨らませ一斉に咲き誇る力強さ。優しく香り舞う花びらの華やかさ。新緑に生命の息吹を感じて活き活きする様に、昔から日本の人々に愛されつづけるんだろうな・・と想いを馳せてしまいます。

                      がんばりましょう

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。