宿・ホテル予約 > 岐阜県 > 飛騨・高山 > 飛騨古川・荘川・清見 > 飛騨ともえホテルのブログ詳細

宿番号:353205

【飛騨古川】郷土料理と飛騨牛を個室の囲炉裏処で楽しめる宿

東海北陸道高山方面へ飛騨清見IC降りて卯の花街道より飛騨古川へ約20分。電車飛騨古川駅徒歩2分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

飛騨ともえホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    飛騨地域の11月イベント情報!

    更新 : 2018/10/31 8:45

    当館周辺のおすすめイベントをご紹介します!
    飛騨は紅葉の見ごろを迎え、行楽のベストシーズンです。
    ぜひ遊びに来てくださいね。

    *******************************

    ◆種蔵新そばまつり
    11月3日(土)〜4日(日)
    【場所】種蔵(棚田と板倉の里)岐阜県飛騨市宮川町種蔵37−2
    【時間】1日目11:00〜14:00(予定)2日目 9:30〜14:00(予定)
    【詳細】
    日本の原風景の農村景観がそのままのこる種蔵で、飛騨の自然の恵みをいただく新そばまつりが開催されます。
    種蔵の在来種であるそばを守り、栽培・収穫・そば粉つくり・そば打ちまですべて行うプロも顔負けの蕎麦愛好家グループ「万波そばの会」があり、年に一度、新そばがふるまわれます。
    紅葉美しい飛騨の山々に囲まれながらいただく旬のそばは格別!
    この時期に、ここ種蔵でしか味わえないそばを、ぜひご堪能ください。

    *******************************

    ◆冬支度!瀬戸川の鯉の引越し
    11月25日(日)
    【場所】飛騨市古川町市街地 瀬戸川付近
    【時間】 8:00〜11:00
    【詳細】
    飛騨古川の人気スポット「瀬戸川と白壁土蔵街」でも冬の準備が行われます。
    夏場は、1000匹の鯉が悠々と泳ぐ瀬戸川は、冬の間は除雪した雪を流すための「流雪溝(りゅうせつこう)」として使われるため、鯉を瀬戸川から近くの天神池(増島城の堀池です。)へ避難する作業(引越し作業)が行われます。
    毎年、この時期に行われています。そして、来年4月まで天神池で越冬し、元気に瀬戸川に戻ってきます。
    鯉の引っ越しは希望者は体験もできますので、飛騨市観光協会までお問合せください。

    *******************************

    ◆福全寺跡の大イチョウと真宗寺のイチョウのライトアップ
    10月中旬〜11月初旬
    【場所】岐阜県飛騨市古川町三之町2-20
    【時間】 午後6時〜午後9時
    【詳細】
    飛騨古川の秋を彩る大イチョウと真宗寺のライトアップが好評開催中です。
    静かな町並、瀬戸川と白壁土蔵に映える、美しい紅葉をゆったりとお楽しみください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる