宿番号:353710
二百年の農家屋敷 宮本家のお知らせ・ブログ
伝統の神楽
更新 : 2013/4/13 15:05
4月4日に行われた地元の琴平神社のお祭りが新聞に載りました(^^)/
4月9日 朝日新聞の埼玉のページ
〜〜〜新聞文章〜〜〜
【伝統の神楽 子どもが熱演】
小鹿野町の松井田琴平神社で小中学生12人が神楽を披露した。顔が見えやすいようにとの配慮から、オカメやヒョットコ、オニなどのお面を横にかぶり、くわを手に神楽殿に上がった。
豊作を祈って120年ほど続く伝統行事だが、地域では子供たちが減っており、後継者不足が課題。
開催された4日は、幼いころから神楽に親しんでもらおうと幼児4人も参加した。
母親2人も神子の面で一緒に舞を楽しんだ。
〜〜〜〜〜〜〜
写真には、十二代目の息子さんや宮本の湯若女将の子供さん2人も載りました♪
そして、文章の最後の「母親2人・・・」の一人は宮本の湯の若女将のことでした。