宿番号:353799
熊谷スポーツホテルPARKWINGのお知らせ・ブログ
【妻沼 聖天様(めぬま しょうてんさま)】
更新 : 2025/4/11 10:36
■ 歴史と彩りが息づく ― 熊谷の名所
【妻沼 聖天様(めぬま しょうてんさま)】
平成二十四年七月、国宝に指定された「歓喜院聖天堂」。約八年の歳月をかけて修復され、見事によみがえった色鮮やかな彫刻が訪れる人々を魅了します。
――――――――――――――――――――
【聖天様の見どころ】
● 貴惣門(きそうもん)をくぐって右手に注目
そこには、聖天山を開いたとされる平安時代の名将・斎藤別当実盛(さいとうべっとうさねもり)像があります。歴史を感じる厳かな雰囲気に包まれます。
● 国宝 歓喜院聖天堂
精緻な彫刻が壁面を埋め尽くすように施されており、見応えは抜群。彫刻参観では、色彩豊かに修復された聖天堂の魅力を、詳しい説明つきで楽しむことができます。
● ご神木「夫婦の木」
欅(けやき)と榎(えのき)の木が絡み合うように寄り添い立つ姿は、まさに縁結びの象徴。恋愛成就や夫婦円満のご利益があると人気のパワースポットです。
――――――――――――――――――――
【名物グルメ なが〜い「聖天寿司」】
中門左手にある「聖天寿し」は、地元で評判のお寿司店。名物のながい「いなり寿司」は、ほんのり甘くてさっぱりとした味わい。食欲がない時でも思わず手が伸びてしまう逸品です。
――――――――――――――――――――
【春のイベント情報】
● 四月十二日・十三日 手づくり市(午前九時〜午後三時三十分)
縁むすび通りや境内にはたくさんの出店が並び、賑やかで心躍る雰囲気に包まれます。
● 四月十八日・十九日 春季例大祭
屋台も多数出店し、地域全体が春の訪れを祝う華やかな二日間となります。
――――――――――――――――――――
【アクセスと楽しみ方】
当ホテルから聖天様までは、お車で約十五分。
現地では「さくらオーバルフォート駐輪場」からサイクルシェアリングを利用して、のんびりと自転車での観光もおすすめです。
春の陽気の中、歴史と自然にふれあうひとときを。
観光で疲れたお身体は、ぜひ当ホテルでごゆっくりおくつろぎください。
関連する宿泊プラン