エリア: 福井県 > 越前 > 越前
宿番号:353900
料理旅館 樹香苑のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.4 |
|
料理(朝食) | 4.0 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.2 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.2 |
|
投稿日:2022/5/8
今時珍しい宿
トイレ風呂共部屋に無いので、夜中に大変気疲れした。食事はグレードアップとのことだが、お粗末な内容!比較的若狭湾に近いので新鮮な魚介類に期待したが。
投稿日:2022/5/4
おふろのお湯がとてもつるつるです。
温泉のお湯がとてもよく化粧水に浸かってるようでした。
若狭牛がすごくおいしくて、お肉コースにして正解。
庭からの紅葉が新緑にはえていました。
料理旅館 樹香苑からの返信
にんじん様
この度は、当館へご宿泊を頂きありがとうございます。
またお褒めのお言葉を頂き重ねてお礼を申しあげます。
当館の温泉は、ご体験頂いたように化粧水のような滑らかさで
女性に大人気なんですよ。若狭牛は、福井県が誇る「ブランド牛」です。
色鮮やかな霜降り、きめ細かく柔らかい肉質が特徴で、厳しい品質規格があります。
四季折々の季節を楽しめる陶芸公園ですので、季節を変えてお楽しみください。
にんじん様のまたのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
返信日:2022/5/12
投稿日:2022/2/14
カニは鮮度抜群
奥さんの誕生日旅行で宿泊させて頂きました。
松葉や間人ガニなどいろいろ食べてますが、
この金額で越前カニを食べれるのはお得でした。
茹でかにの塩分も程よく、カニを極限な味まで引き立てる職人技に感動しました。越前カニからは数年離れてましたが、また越前カニを食べたいと思わせてくれた、素晴らしい宿でした。
料理旅館 樹香苑からの返信
かっちゃん様
この度は、当館へご宿泊を頂きありがとうございます。
またお褒めのお言葉を頂き重ねてお礼を申しあげます。
「越前がに」の漁場は、カニにとって栄養満点のエリアだそうです。
また、漁港から漁場が近いため、すぐに港に戻れ、鮮度が良いというのも
「越前がに」のおいしさの秘密です。
これを機会に、毎年「越前がに」のカニ旅をお楽しみ頂けると幸いです。
かっちゃんまたのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
返信日:2022/2/17
投稿日:2022/1/8
夕食が最高でした
夕食の越前蟹はゆで、焼き、刺身、天ぷらとすべて最高でした
蟹以外もおいしく大人も中学生も小学生もおいしく完食でした
機会があればリピートしたい施設です
料理旅館 樹香苑からの返信
matsumatsu様
この度は、当館へご宿泊を頂きありがとうございます。
またお褒めのお言葉を頂き重ねてお礼を申しあげます。
当館の主人が目利きした「越前がに」をご堪能頂けたご様子で大変嬉しく思います。
有名料亭で修業を積んでおりますので、他のお料理も自信を持ってご提供しております。
寒い冬の後、桜の名所の陶芸公園内は、美しい桜に包まれます。春もおススメです。
matsumatsu様のまたのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
返信日:2022/1/22
投稿日:2021/12/30
最良のもてなしをいつもありがとうございます
私の今の贅沢は、1年の締めに大好きな越前蟹を現地でゆっくり味わうこと
その余韻をもってまた明日からの活力の源とするべくルーティーンになってます
今年で12年目の贅沢になりました
4年ほど前から奥さんが陶芸を楽しみだし
「越前にも陶芸館があるので年締めのイベントにもちょうどいいね」
とちょっと行先を変えました
その近隣に位置するのが’樹香苑’・・というわけです。
越前ガニ○○キロ以上〜は目を引きました。が期待しつつも不安は8割
しかし全く期待を裏切る事はなかったですね、想定以上、大満足です。
仕入れの信頼環境は毎年すばらしいと思います(大将の力なのだろう)
美味しくも食べる苦労はいつも覚悟している蟹の身でしたが
不思議、最高の蟹のままいとも簡単にするっといける。
気配り気遣いのさばきと切り込み上手いとな感心してます。
気分快適、心地の良い1年の締めの贅沢は大満足でいつも完了します。
プラス心地よい1日はまだまだ続きます。
風呂は少しとろみの感じるゆっとりとした温泉湯、心も暖まります、これも大好き。
お部屋は時代を司る日本間、歴史は感じても目を閉じ平穏なる庭園の賑わいしっかり
想像します。
ここを選ぶ理由の一つにこの風情も自分なりに勝手に満喫するのです、
鳥のさえずりも心地よい目覚めを与えてくれます。
ここ感慨深く味わった方のが得でしょう。
とにかく良いことばかり書きましたが全然大げさではありません。
しいて難を上げれば掛け布団がいつも重くのしかかる。
’これぞ北陸の冬の寒さ、充分に味わいなさい’と試練ですね
今ではそれも快感に変えました。成長してます。
自分の中で上手に満足度上げさらなる究極の1日に仕上げられる程になりました。
最後に女将さんのつかず離れずさりげない応対もいい味出してます。
私の1年はこのイベント日の為にまた明日から楽しく頑張れます。
その為にもまだまだ元気で頑張って下さいね。次も最高の味頼みます。
料理旅館 樹香苑からの返信
ちち様
この度は、当館へご宿泊を頂きありがとうございます。
また何度もリピートして頂いたうえに、お褒めのお言葉を頂き重ねてお礼を申しあげます。
そして、たくさん詳細にご紹介を頂き、大変うれしく思うと共に身が引き締まる思いです。
「越前がに」や泉質の良い温泉、陶芸という、冬場は特におススメのコンテンツが多く
雪景色も風情があり旅心をそそります。次回もご満足頂けるよう、日々サービス向上に努め
精一杯おもてなしをさせて頂きます。ちち様のまたのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
返信日:2022/1/8
料理旅館 樹香苑
詳細情報・予約へ投稿日:2021/12/6
4回目?
今回はカニ食べに行きました。
ご主人、女将さん感じ良く料理も美味しいです。
値段によってカニの量変わるので食べれる量で選べるので良かったです。
料理旅館 樹香苑からの返信
太郎様
この度は、当館へご宿泊を頂きありがとうございます。
また何度もリピートして頂いたうえに、お褒めのお言葉を頂き重ねてお礼を申しあげます。
福井県が誇るブランドがに「越前がに」をご賞味頂き、ありがとうございます。
「越前がに」は漁場が近く水揚げ後、新鮮なうちに港に戻ります。また、生息するエリアは、
エサが豊富で日本海側の中でも、特に「越前がに」は美味しいと言われています。
お好み、ご予算にあわせて大きさが選べますので、また異なったプランもおススメです。
太郎様のまたのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
返信日:2021/12/10
投稿日:2021/10/24
風呂付きのお部屋
静かで良いです。
風呂付きの部屋を取るには良いプランにしないと泊まれませんがそれでもお値打ちです。
リピーターですが今度は評判の良い蟹を食べに行こうと思います。
料理旅館 樹香苑からの返信
太郎様
この度は、当館へご宿泊を頂きありがとうございます。
またリピートして頂いたうえに、お褒めのお言葉を頂き重ねてお礼を申しあげます。
当館は、陶芸公園内にあり周辺は里山ですので、静かにゆっくりとお過ごし頂けると思います。
朝、散歩にお出かけになられるお客様もいらっしゃるくらいです。
いよいよ、11月6日には、ブランドがに「越前がに」が解禁となります。
紅葉も進む時期となりますので、おススメです。
太郎様のまたのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
返信日:2021/10/27
料理旅館 樹香苑
詳細情報・予約へここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます