宿番号:354682
ロイヤルパークホテル倉敷のお知らせ・ブログ
岡山の超スーパーフード【きびめん】
更新 : 2022/2/5 14:38
みなさま、こんにちは
こちらの料理、お蕎麦に見えますが...
たかきびを使用した冨來屋本舗さんオリジナルの麺【きびそば】です!!
たかきび(高黍)は吉備団子の原料としても使われ栄養価のとても高い雑穀です。
食物繊維は白米の20倍、鉄は10倍!!
ビタミンB1やナイアシンが多く含まれ、糖質や脂質の代謝を助けます。
タカキビを食べることで高血圧を予防をしたり、集中力ダウンを予防できます。
そば粉は一切使用しておりませんが、見た目が蕎麦に似ているせいか味は蕎麦のような感じでした。
麺は弾力があり、雑穀っぽさは無く、食べやすかったです。
その他、岡山県の郷土料理
ままかり寿司、下津井タコめし、千屋牛ミニ丼など提供しています。
冨來屋本舗さんは、本館と別館の2店舗あります。両店舗美観地区内に位置しておりますが、少し離れているためご注意ください。
きびめんの提供があるのは本館です。→倉敷川から1本東側に入った裏通りのところ
別館は千屋牛をメインとしています。→倉敷川添いに面しているお店
【冨來屋本舗 (とらいや ほんぽ)本店】
〒710-0054 岡山県倉敷市本町5−27
TEL 0864270122
営業時間 11:00〜14:30、17:00〜19:30
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
※現在、まん延防止等重点措置対象地域の為、2022年1月27日〜2月20日まで時短営業11:00〜14:00(お酒は終日提供無し)
ホテルから徒歩約13分
★☆★独り言★☆★
『きびだんご』
きびだんごは、日本古くから食されていた穀類のひとつである「きび」を使って作られた団子のことを呼びます。
最近ではきびだけでなく、もち米を混ぜて作られることも増えてきました。
岡山県がその昔、吉備の国と呼ばれており、その吉備の国では穀類の「きび」の生産が盛んでありこうした団子が作られるようになったことからも、きびだんごという名がついたという説があります。
岡山県は桃太郎の名前がつく施設があります。
・岡山桃太郎空港
・JR桃太郎線(旧吉備線)
・桃太郎アリーナ(岡山県総合グラウンド体育館)