宿・ホテル予約 > 長野県 > 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻) > 浅間・美ヶ原 > 星野リゾート 界 松本のブログ詳細

宿番号:355002

◎露天風呂付客室が充実◎ 音楽とワインを楽しむ大人の温泉宿

ハイクラス

浅間温泉
松本ICから車で約20分、JR松本駅から車で約15分

星野リゾート 界 松本のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    浅間温泉の由来

    更新 : 2009/6/13 10:16

    みなさん、浅間温泉の名前の由来をご存知ですか?
    その由来は2つあると言われてます。

    1つは…
    なんと、外国から。
    ポリネシア語のような南方系の言語で、「煙・湯気」を意味する「asa(アサ)」「asap(アサプ)」と、「火」を意味する「asam(アサム)」が合わさり、なまってできた言葉と言われています。
    これは、群馬の浅間山や熊本の阿蘇山にも共通する語源だそうです。

    もう1つは…
    昔、浅間温泉では、お蚕さんの養殖が盛んであったため、餌となる麻の木が豊富に植えられていました。そのため、浅間温泉一帯の土地は「麻葉野」と呼ばれていました。そして、その「あさはの」が「あさま」に変わってできた言葉と言われています。

    どちらの説が正しいかは確かではありませんが、浅間温泉で縄文時代の遺跡が発掘されていることや、日本書紀や万葉集にも「あさはの」が登場していることから、浅間の歴史はとても古いと考えられます。
    そんな歴史ある浅間温泉にぜひ遊びに来て下さい。

    ちなみに浅間温泉と浅間山は何の関係もありません。
    浅間温泉は松本市、浅間山は軽井沢にあります。
    名前がまぎらわしいということで、地元の温泉組合では現在、「松本あさま温泉」の名前の普及活動を行っております。
    浅間温泉と聞いて浅間山を期待されたお客様、あしからず、ゴメンナサイ!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。