宿番号:355002
星野リゾート 界 松本のお知らせ・ブログ
長野県に多い名字
更新 : 2010/2/14 17:04
日本の名字ベスト5が、
「佐藤」「鈴木」「高橋」「田中」「渡辺」
というのは皆さまご存知かもしれません。
では、長野県ではどうでしょう。
ベスト5は「小林」「田中」「中村」「丸山」「伊藤」だそうです。
第一位の「小林」は長野県を中心に全国に広がっている名字で、
県内でもほぼ全域に多いそう。
特に中信から北信にかけて多く、
俳人の小林一茶も、新潟との県境にある信濃町の生まれだそうです。
そして、
「宮沢」「柳沢」「滝沢」など「沢」のつく名字が多いのも、
山に囲まれた長野県らしい特徴です。
お隣の諏訪で一番多い「藤森」のルーツは、
諏訪明神の投げた藤の枝が根づいたことから岡谷市に藤島明神が祭られ、
その森にちなんで「藤森」姓ができたとされています。
ちなみに松本で多い名字は「丸山」だそうです。
どんなルーツがあるのでしょうか。
私はこういうことを考えるのが好きです。
そして、貴祥庵へお越しくださるお客様の名字を拝見し、
お客様の背景を感じるのが好きです。
これからも、
いろんな名字のお客様にお会いできますように…。
(前)