宿番号:355002
星野リゾート 界 松本のお知らせ・ブログ
変なお盆
更新 : 2010/8/15 14:21
松本地方のお盆期間のスーパーやコンビニには「かんば」というものが売られています。
漢字では「樺」と書きますが、これは白樺の皮を乾燥させたものです。
この「かんば」は送り盆、迎え盆のお墓参りの際にお墓と家の前で燃やし、ご先祖様の魂が迷わないように目印の役割を果たすのです。
昨年、県外の友人から「松本のお盆は変」と言われ、初めて松本地方独特のものだと気付きました。(※長野県全域で行われているとのことです)
ご先祖様とはいえ家族が帰省してくるかのように身近に感じられ、独特の雰囲気が醸し出されます。
ということでお盆初日には至る所でかんばが焼かれていることでしょう。
(乾)