宿番号:355002
星野リゾート 界 松本のお知らせ・ブログ
信州随一の厄除観音
更新 : 2010/12/20 22:29
当庵から車で30分ほど、松本の南東に位置する鉢伏山の静かな山間を登っていくと…到着です。
信州随一の厄除観音を祀るパワースポット「金峰山 牛伏寺」。
こちらは「ごふくじ」また「うしぶせでら」と呼ばれており、古くから修験道の寺として知られ、県下で屈指の規模と文化財を誇る寺院でもあります。
このお寺の少し不思議な名は、その昔、唐からもたらされた経典を善光寺へ運ぶ最中、経典を積んでいた二頭の牛が、ここに祀られる本尊十一面観世音菩薩の霊力により、この地で同時に倒れことに由来します。
その為参道の途中にはその二頭の牛像も、阿弥陀仏を中心として祀られています。
しかし、この場所がパワースポットと言われる所以は、単にありがたい神様が祭られているから、というわけではないようです。
この地は牛伏寺断層の近くに位置しており、活断層上にパワースポットが多く存在するという一説を裏付けるような立地であることも大いに関係あるのではないでしょうか。
また、参道の入り口からはすぐ真下に美しいダムがあり、そして少し目線を上げると木々の間から松本市街の絶景を望めます。
静寂な空気に包まれる場所で、背中には立派なお寺、足元には青く澄んだダムの水、そして遠くには麓の町の絶景。全てが重なってこのパワースポットを作り出していました。
多くの自然に囲まれ、ゆっくりした時が流れる場所。
牛伏寺は、日々の喧騒に少し疲れた私たちのような現代人を癒してくれる場所かもしれません。
松本にお越しの際は是非一度、お立ち寄りを。
(谷)