宿・ホテル予約 > 長野県 > 松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻) > 浅間・美ヶ原 > 星野リゾート 界 松本のブログ詳細

宿番号:355002

◎露天風呂付客室が充実◎ 音楽とワインを楽しむ大人の温泉宿

ハイクラス

浅間温泉
松本ICから車で約20分、JR松本駅から車で約15分

星野リゾート 界 松本のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 信州最古の蔵元 心温まる日本酒

    更新 : 2012/11/21 20:29

    長野県には数多くの蔵元があります。

    その中でも一番古い蔵元、なんと1540年創業、酒千蔵野(しゅせんくらの)をご紹介致します。

    酒千蔵野は川中島合戦で有名な川中島に位置します。

    現在この歴史ある蔵元で杜氏を務めているのは、県内唯一の女性杜氏、千野麻理子さん。

    酒千蔵野は、代々女系家族だったそうで、ずっと女性が酒蔵を支えてきました。
    (江戸時代には、“和醸良酒”といって、和を以って醸すとよいお酒 ができるが女性が入ると気がそがれることから、女性がお酒を作ることは禁止されていたそうです)

    千野さんは言います。
    「お酒達には個性があるんです。素直でいい子もいれば、手のかかるヤンチャな子もいる。毎日その表情を変えるんですね。
    私は学校の先生のような存在かもしれません。みんなの良いところを引き出し、悪いところを直すように導いて行くんです」

    現在、酒千蔵野では、代々受け継がれる伝統的な方法を守りながらも、若い人の日本酒離れを懸念し、スパークリングワインのような、日本酒がお苦手な人にもおすすめな「純米のシャンパン」なども開発しています。

    現在界松本では、

    「昔ながらの手造りの旨味にこだわり、ふくよかな味わいを持たせた」日本酒、
    「幻舞(げんぶ)」と、

    純米のシャンパンとも言われる、華やかでフルーティーな香りと、ジューシーな口当たりが自慢の
    「Fuwari-Suisui(ふわりすいすい)」
    を取り扱っています。

    これから寒い冬がやってまいりますが、千野さんのつくる心のこもったお酒は、人々の心をとっても温かくしてくれそうです。ぜひ、当館の冬の味覚とともにお楽しみください。

    酒千蔵野ホームページ
    http://www.shusen.jp/index.shtml




宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。