宿番号:355002
星野リゾート 界 松本のお知らせ・ブログ
諏訪湖御神渡り
更新 : 2013/1/14 22:25
寒中お見舞い申し上げます。
信州諏訪湖 御神渡りのニュースが流れる季節となりました。
松本市浅間温泉よりお車1時間位の長野県南部に諏訪湖がございます。
全国一万余の諏訪神社の総本社の諏訪大社は本年も初詣の参拝者でにぎわい、例年より寒さ厳しい本年は、早くも諏訪湖が全面結氷し、
「御神渡り」が今日か明日かと報道されているようです。
御神渡り(おみわたり)とは諏訪湖の全面結氷した湖面に亀裂が入り轟音とともに氷がせり上がる現象です。
これは上社の諏訪大明神(建御名方富命たてみなかたとみのみこと)が下社の女神(八坂刀売命やさかとめのみこと)のもとへと渡った跡と信じられ諏訪七不思議の一つと言い伝えられております。
神秘漂う日本最古の神社で参拝終えた後、この諏訪湖ならではのグルメ情報ご紹介させて頂きます。
古くから諏訪湖や天竜川では漁業が盛んで天然鰻や公魚が沢山水揚げされて食されていたようです。また諏訪湖に面した岡谷市では「うなぎのまち岡谷」として「寒の土用丑の日」発祥の地として食文化でまちおこしをし、全国に発信しております。
鰻と言えば真夏の土用の食べ物と多く知られているようですが、冬の鰻こそが脂がのり美味しく頂けるそうです。
諏訪湖周辺には歴史ある鰻の老舗が沢山点在しております。
下諏訪と呼ばれる岡谷市周辺には
【うなぎ水門】
長野県岡谷市湖畔4丁目1-30
TEL 0266-22-7493
【観光荘】
長野県岡谷市川岸東5-18-14
TEL 0266-22-2041
【下諏訪うなぎ小林】
長野県諏訪郡下諏訪町湖畔町南6153-11
TEL 0266-28-7008
などがお勧めしたい名店です。
また諏訪大社の本社がございます上諏訪では
【うなぎ小林】さんの『金銀鰻重』のご紹介をさせていただきます。
写真で香りがお届け出来ないの残念ですがタレをたっぷりつけて焼かれた蒲焼と鰻本来の旨味を味わえる白焼きが二段のお重で登場!欲張りに二種類同時に味わえます。特に白焼きに柚子胡椒山葵をのせ熱々お出し汁でお茶づけでご満足。 冬の脂ののった鰻のパワーが体中に染み渡る感じです。
数は限定ですが、天然鰻もご用意できるようです。
【うなぎ小林】
長野県諏訪市四賀赤沼1958-2
TEL 0266-54-7717
例年になく寒さ厳しく大寒を間もなく迎えます。どうぞお身体御自愛くださいませ。
20