宿番号:355002
星野リゾート 界 松本のお知らせ・ブログ
お部屋のお茶菓子の深い意味
更新 : 2019/11/28 13:47
信州では短い秋が足早に通り過ぎ、あっという間に冬の気配がしてまいりました。
温泉が恋しくなる季節です。
みなさまは、温泉旅館のお部屋に置いてあるお菓子に、深い意味があることをご存じでしょうか。
実は、「血糖値を上げるため」なのです。
長旅で疲れた身体は、血糖値が下がっている状態です。空腹のまま温泉に入ってしまうと、1回の入浴で消費されるカロリーは150~200kcalと言われておりますので、さらに血糖値が下がってしまい、立ち眩みなどを引き起こす原因となってしまいます。温泉を楽しむためには、入る前に適度なカロリー摂取をしたほうが良いのです。
界 松本のお部屋には、スタッフが厳選したお茶菓子と信州上田の桑の葉ほうじ茶のご用意がございます。売店でもご購入いただける人気のお菓子の中で、今回は「くるみのコンサート」をご紹介いたします。
くるみの殻をイメージした最中の中に、厳選されたクルミのヌガーが入っている一品です。界 松本オリジナル商品として特別に、あんずのドライフルーツが入っているものもご用意しています。ヌガーとあんずが絡まり、コンサートを奏でているようなお菓子です。
温かいお茶は身体の中からのかけ湯にもなりますので、八種十三通りある界 松本の温泉を存分に楽しんでいただくために、是非ご入浴の前にお召し上がりください。