宿番号:355104
秩父長瀞 満天の星と雲海の宿 いこいの村ヘリテイジ美の山のお知らせ・ブログ
【売店商品】ご紹介 柿酢が静かな人気です
更新 : 2010/9/3 11:58
みなさん、柿酢ってご存知ですか?
柿は色々な利用法があって大変有効な食材ですが、昔はどこの田舎の家にも柿の木がありました。柿の木にあがって、柿をもいで食べてたら木から落ちて怪我をした、なんて痛い思い出があったりして。
地元・皆野町ならず秩父は昔から柿の生産が盛んで、秩父音頭の中にも「つるし柿(干し柿)」の台詞が出てくるほど有名です。干し柿って保存食なんですが、最高においしいんです。11月下旬から秩父地方では農家の軒先に柿が吊るされます。天日干しして糖度をあげるわけ。
ところが近年、柿を食す習慣が減ってきたのと、柿を収穫する担い手が減ってきたため、せっかくなった柿が木についたまま放置されることが多くなり、哀れに思った心ある人たちが、これを何とか有効利用して加工品を作れないかということで作った商品なんです。
これをモデルケースに別の市町村の方が見学に来ることもあるらしいですよ。
旗振りは皆野町商工会ですが、山里の心ある人たちが実は主役、確かもう4年目に入ると記憶しています。
いこいの村でも当初から販売していますが、おしゃれなボトルと柿というからだに良いというイメージからか、ぼちぼち売れてます。おみやげにはいいかも知れません。
希釈したり、焼酎に入れて飲むのがいいようです。
ぜひ、お試し下さい。