宿番号:355104
秩父長瀞 満天の星と雲海の宿 いこいの村ヘリテイジ美の山のお知らせ・ブログ
四分儀座(しぶんぎざ)流星群見えました!
更新 : 2013/1/8 7:34
さて、3日深夜(4日未明)は年間三大流星群の一つ、
「しぶんぎ座流星群」が極大をむかえた日。
一段と寒さ増すこの頃ですが、深夜の天体観測の秘密兵器、
「特設・星の鑑賞ステージ」(布団と湯たんぽ等)があるので
皆さん1時間は夜空を楽しんでいました。
で、流星もよく見えました。
先日話題になった「ふたご座流星群」
(最大放射時刻で30秒に1回)と比較すると、
頻度は数分に1回と落ちますが、
1回の鮮明度・印象度は「しぶんぎ座」の方が大きいですね。
スピードがゆっくりで、星が大きいのが特徴でした。
流星群によって色々特徴があるのがよくわかりました。
鑑賞が深夜でしたので、「もう寝ます」と仰せのお客様に
「一緒に見ましょう!よく見えますよ」と
半ば無理やりお誘いしてご覧戴きましたが、
「流れ星見て、私、今、感動!」と大変喜んでいらっしゃいました。
良かったですね。
改めて感じますが、ここ美の山は絶好の星空鑑賞スポットですね。
@宿が北向きなので、天空軌道の中心・北極星が正面に見え、
ほとんどの星座を敷地内で見れます。
A周りの灯りもほとんどない。
B高い山は夜間は雲が発生して星鑑賞が難しいですが、
ここくらいの標高なら(420m)天候も安定している。
Cもし、帰りたくなったらお部屋に戻ってまた後で来てもいい(これ魅力です)。
星を追い求めている人は遠くへ出かけるようですが、
これだけの環境が整ったポイントはあまりありません。
都心から至近距離の秩父の中でも絶好のポイントです。
20