世界で話題沸騰中♪河内藤園
更新 : 2016/4/14 8:55
皆様、こんにちは♪スタッフの樋田です!今回はゴールデンウィークにピッタリな観光スポットを紹介します。
水彩画のように見えるでしょう?
実は初めて訪れた時にガラケーで写した1枚です。どんなカメラでも美しく幻想的に撮れてしまうところ。当時は知る人ぞ知る隠れた名所だったのですが、59万人がイイネ!した「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」や、CNNなどの有名サイトでも取り上げられるなど、今や世界中で話題沸騰中・・・冗談抜きでここ数年は観光客が増えすぎて入園困難な、河内藤園です。
あまりに人気が出すぎたため、今年から藤のシーズンの4/23〜5/8の期間は事前にコンビニエンスストアでチケットの購入が必要になりました。詳しくは河内藤園公式サイトをご覧ください。チケットを持たずに現地に行っても入園できないそうですので、ご注意ください!公式サイトにはシャトルバスなどの新着情報もありますよ♪
足に自信のある方は、当館近くの西鉄黒崎バスセンターから22番のバスに乗車→大蔵(大蔵公園前)のバス停で下車して藤園までハイキング→絶景の藤のトンネルを堪能→近場のあじさいの湯で温泉を満喫・・・なんていいですよーーー!(ちなみに私の足で大蔵から藤園まで2時間半ほどかかったでしょうか。6キロほどですが、登り坂が続くので思いの外時間がかかります)。※途中で飲食物を購入できるようなお店はありませんので、登り始めるまでに用意しておきましょう。
今年の大型連休は是非、河内藤園でのお花見とアルクイン黒崎PLUSでの宿泊を加えて、心に残る素敵な時間をお過ごしくださいませ。さっ、お早目にチケットの事前購入と当館の宿泊予約をお忘れなく♪
河内藤園
無料駐車場200台
北九州市八幡東区河内2-2-46
電話 093-652-0334
開園時間8時〜18時、
今年からコンビニで事前に入園整理券(500円)を購入し、現地で入園料(開花状況によって500〜1000円の間で変動)を支払う二段階方式に。
※藤は根元が傷むと枯れてしまいます。根元近くに立ち入らないなどのマナーを守って、来年、再来年も美しい藤園を・・・!