宿番号:355796
博多グリーンホテルアネックス(2022年4月リニューアルオープン)のお知らせ・ブログ
「宮地嶽神社の花手水」
更新 : 2020/8/15 16:54
こんにちは、ラムラムです。
みなさん「花手水(はなちょうず)」をご存知でしょうか?
神社や寺院でお参りする前には、境内にある手水舎で手や口を清めます。
ところが最近は、新型コロナウイルスの感染を防ぐため、柄杓の共用だけでなく、
手水そのものの使用を控える寺社が多くなってきました。そこで、全国の寺社では参拝者に少しでも和んでもらおうと、手水舎や手水鉢を色とりどりの花で飾る「花手水」が広がっております。
今回は宮地嶽神社の花手水についてご紹介させて頂きます。宮地嶽神社があるのは福岡市と北九州市のちょうど中間に位置する、福津市でございます。 創建は約1700年前と古く、主祭神は「神功皇后」です。古事記や日本書記によれば、神功皇后が渡韓の際に宮地嶽の山頂から開運を祈ったとされ、以来、「何事にも打ち勝つ開運の神」として長い間信仰されてきました。
皆様は機会がございましたら、是非訪れてはいかがでしょうか。
アクセス
〒811-3309
福岡県福津市宮司元町7-1
Tel : 0940-52-0016
Fax : 0940-52-1020
【お車・バイクをご利用の場合】
■高速利用
福岡市方面から九州自動車道古賀IC下車
北九州市方面から九州自動車道若宮IC下車
■一般道
福岡市天神から国道3号線で50分
北九州市小倉から国道3号線で70分
【電車をご利用の場合】
■JR
福間駅下車、駅前よりバス(タクシー)にて約5分
徒歩にて約25分(約2km)
■西鉄バス
JR福間駅から常時運行
当神社参拝用臨時バスでは、神社前にて下車
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す
20