宿番号:355884
休暇村 乗鞍高原のお知らせ・ブログ
長野の郷土料理、五平餅をぜひ食べてください!!
更新 : 2019/9/3 10:27
本日ご紹介しますのは長野県の郷土料理の一つ、五平餅です。
御幣餅とも表記するところもあるみたいです。
名前の由来は色々説がございまして、一つは
神道において神に捧げる「御幣」の形をしていることからこの名がついたとするのが一般的である。
二つ目が、猟師の五平さん(または五兵衛)という人物が、ご飯を焼いて味噌をつけて食べたのが始まりとの説もございます。
上記二つございますが、江戸時代中期頃に木曽・伊那地方の山に暮らす人々によって作られていたものが起源というのが濃厚である。米が貴重であった時代、ハレの食べ物として祭りや祝いの場で捧げられ、食べられていたみたいです。
そんな五平餅を乗鞍高原ではクルミ味噌を上に乗せて提供してます。
その他にも日替わりで郷土料理などご用意しておりますので、乗鞍高原のビュッフェで長野県を堪能されてはいかがでしょうか!!
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) > 乗鞍 > 新島々駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) > 乗鞍 > 新島々駅