宿・ホテル予約 > 長野県 > 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) > 乗鞍 > 休暇村 乗鞍高原のブログ詳細

宿番号:355884

自家源泉「天峰の湯」につかり、高原の自然・空気を満喫

乗鞍高原温泉
長野自動車道松本ICより国道158号線約30Km、前川渡を左折し約10Km。

休暇村 乗鞍高原のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 高原の黄色

    更新 : 2019/9/11 20:37

    前回に引き続き、「色」に着目して写真を掲載していきます。
    今回は春・夏・秋それぞれの「黄色」の登場です。

    前回に少しだけ触れていましたが、秋の黄色といえば「黄葉」。
    秋になると葉の色が変わる植物は大別して赤色か黄色のどちらかになるのですが
    休暇村乗鞍高原周辺においては黄色が圧倒的なシェア率を誇っています。

    その中心となるのはカラマツという樹で、乗鞍地域では
    かつて木材加工のために植樹されていた歴史を持った樹です。
    一般的にマツというと色は年中緑色のイメージが強いかと思いますが、
    このカラマツは黄色に変化する変わり者のマツですね。
    乗鞍中のカラマツが黄葉したときの光景は見事の一言。
    一見の価値有、ですよ!

    私怨ですが大量の花粉をまいて私のようなアレルギー持ちを困らせる罪深い植物でもあります。

    また、黄色というとすぐ思い浮かぶのは「花」ではないでしょうか?
    季節からは外れてしまうのですが、私の好きな春の花から一つ。

    5月下旬に顔を覗かせる「リュウキンカ」です。
    漢字では「立金花」と書き、花言葉は「必ず来る幸福」とのこと。
    黄金の鮮やかな色合いも相まって非常に縁起のよい花ですね。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。