宿・ホテル予約 > 長野県 > 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) > 乗鞍 > 休暇村 乗鞍高原のブログ詳細

宿番号:355884

自家源泉「天峰の湯」につかり、高原の自然・空気を満喫

乗鞍高原温泉
長野自動車道松本ICより国道158号線約30Km、前川渡を左折し約10Km。

休暇村 乗鞍高原のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    蝶と蛾のお話

    更新 : 2020/9/15 10:19

    皆さんは蝶と蛾の違いをご存じですか?
    昼行性が蝶で夜行性が蛾。
    翅を縦にたたむのが蝶でそうでないのが蛾。
    触角が細いのが蝶で太いのが蛾。
    毒が無いのが蝶であるのが蛾。
    綺麗なのが蝶で地味なのが蛾。
    などなど、虫に詳しくない方でも知っている見分け方も多いと思います。
    では、上の写真の虫は蝶と蛾どちらでしょうか?
    昼間に活動していて触角は細い。
    模様は地味ですが翅は縦にたたむ…。
    一見蝶のようにも思えますが、イカリモンガという蛾の仲間です。

    実は先ほど述べた数々の蝶と蛾の見分け方、すべて参考になりません。
    ではどのように見分けるかという話ですが、基本的に不可能で、
    見た目や生態でこの二つを区別することはできません。
    そもそも蝶と蛾を区別していない国も多く、
    その昔は日本でも区別はしていなかったようです。

    乗鞍高原ではイカリモンガのように
    蝶なのか蛾なのか区別のしにくい種類や蛾のように地味な蝶、
    蝶にも勝るほど鮮やかな蛾など様々な種類を見ることができます。
    興味がある方はぜひ、いろいろな蝶や蛾を探してみてください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。