宿・ホテル予約 > 長野県 > 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) > 乗鞍 > 休暇村 乗鞍高原のブログ詳細

宿番号:355884

自家源泉「天峰の湯」につかり、高原の自然・空気を満喫

乗鞍高原温泉
長野自動車道松本ICより国道158号線約30Km、前川渡を左折し約10Km。

休暇村 乗鞍高原のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【写真多数】ぶらり 乗鞍散策「三本滝へ」

    更新 : 2021/6/1 16:35

    ぶらりぶらりと乗鞍高原内を散策しました。

    なんと・・・!!!

    いつも散策や写真を撮りに行くと曇ったり雨が降ったりと、天候に
    恵まれない私ですが、今日は見事に晴れました。
    私を含めて4人のスタッフで散策に出かけました。
    恐らく私以外の3人の誰かが、すざましい晴れ男、晴れ女だったのでしょう 笑

    さてさて!!

    今回も旬な乗鞍高原の「風景」「お花」の写真を撮ってきました。
    お出掛けの参考になればと思います。
    音もお伝えしたいのですが・・・カッコウなどの野鳥の鳴き声や
    水の音は癒しそのものです。
    鳴き声は聞こえても、野鳥の姿をとらえられなかったのは悔やまれます(*´з`)
    ぜひ現地で聞いてみてください!!!!!

    なお、6月も空室はまだございますので、お天気を見てからでもご予約
    ください。
    またご自宅でもリアルタイムな乗鞍の写真をお楽しみください。

    では、出発〜(^^)/

    休暇村よりお車で約10分、三本滝レストハウスの
    駐車場に到着いたします。
    便数は少ないですが、バスでもお出掛けいただけます。
    レストハウス脇に散策路がございます。
    まず、オオカメノキのお花がお出迎えしてくれました。
    三本滝周辺は休暇村より標高が高く、まだオオカメノキの
    お花を見ることが出来ます!!

    三本滝レストハウスから下り坂を軽快に歩くと、
    三本滝へのルート案内がありました。
    道を間違えないように・・・と。

    ふと足元を見ると、
    「ミヤマカタバミ」が咲いていました。葉っぱがハート型です。

    ミヤマカタバミは、黄色いカタバミとは違って白いお花です。



    うす紫のミヤマカタバミも咲いていました!!
    小柄なお花ですので、見落としそうでした(^^;)
    よく見ると群生していました。

    道半ば、まだ雪が残っていました。
    この時期、お手軽な散策で雪が見られるのは貴重ですね。
    この辺りから水の流れる音が聞こえます!

    間もなく三本滝に到着です。ゆらゆら吊り橋を渡って・・・ゆらゆら・・・ゆら・・・

    滝周辺は、大きな石がゴロゴロしていて、木の根っこも沢山出ています。歩かれる際は、充分ご注意ください。自然の階段は高低差もあるので、慎重に歩いてくださいね!

    到着〜^▽^
    手前の滝は、小大野川の支流「クロイ沢」から溶岩の上を流れます。
    奥に見えるのは、小大野川の本流を流れる滝です。
    さらに奥には無名の沢から流れる滝があります。
    しばし撮影〜♪

    【帰り道】
    行きで気付かなかったお花発見!
    「ユキザサ」です。
    茹でて食べることのできる野草らしいです(^-^)

    【おまけ@】
    この石・・・不自然に穴が空いています。
    ウインクしている顔に見えたり、魚に見えたり!!
    三本滝周辺にあります。ぜひ探してみてください。

    【おまけA】
    そして私の同僚は修行を始めました。
    石の上にも三年・・・
    さてリフレッシュしたので、明日も頑張ります!!

    ※今回写真を載せきれませんでした。全部の画像をご覧いただく場合は、休暇村公式HP 乗鞍高原のスタッフブログをご覧ください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。