宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉 お宿 白山 花まんだら【湯亭 花のれん】【花地蔵庵】のブログ詳細

宿番号:355902

外湯横の町屋宿2館★貸切温泉4湯x新装和洋室xわんこと同室2室

城崎温泉
JR城崎温泉駅下車、無料送迎バス5分、徒歩15分 播但道、和田山ICより60分

城崎温泉 お宿 白山 花まんだら【湯亭 花のれん】【花地蔵庵】のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ぼんぼりに誘われて♪3/31

    更新 : 2010/4/1 0:05

    花まんだらの横の木屋町の桜並木が5分咲き位でしょうか?
    本日は、外湯「まんだら湯」がお休みですので、人通りが少ないしずかな通りです。

    この通り、私が中学生の頃から大好きな小道です^^
    いつも、白山のある今津地区から中学校のある湯島地区まで、徒歩通学してました。

    昔は自転車通学は許されてないので、徒歩で30分位重いかばんを下げて通っていた。。。
    その頃、よもや旧まんだらやさんが、花まんだらになるなんて想像もできず、昔のまんだらやさんは、いつも団体のお客様で賑わっていたお宿でした。

    もう40年位前の話ですね〜。息子が成人してしまったのも頷けますが、今でもこの小道を歩いていた頃を思い出すと、思春期の頃を思い出します。この小道は、大通りから1本入ってるので、車もあまり通らず、静かで春は、桜、新緑、紅葉が大谷川の流れを横に見ながら、何時の季節でも楽しめます。

    道の広さも丁度いいくらいの狭さ。人力車なんかが、昔は芸者さん乗せて走っていたんじゃないかと思います。今の観光施設になってる木屋町小路には、以前は城崎でも有数の料亭があって、毎晩お座敷遊びで賑わっていたようです。

    私の祖父の頃には、城崎の旦那衆の夜の社交場だったと亡くなった祖父に聞いた事があります。
    かくいう祖父も遊びに行ってたようですが、お酒が1滴も飲めないのに、お茶で座を盛り上げる宴会男だったようです^^

    そんな古きよき時代は、遠くなりましたが、今は、ご家族やカップルがこの小道を仲良く歩いてまんだら湯に行かれてます。

    よく見ると白山の浴衣着ておられたりして、花まんだらが姉妹館になる前は、御所の湯や一の湯がメインに行かれてましたが、まんだら湯にも白山のお客様が増えたようです。

    お帰りに花まんだらで生ビール飲まれたり、駄菓子詰め放題されてたりして、2館コラボで城崎楽しんでいただけてるな〜と嬉しく思います^^

    4月になって、そろそろ桜も満開♪ぼんぼりに灯された夜桜の下の木屋町をそぞろあるいてみませんか?
    春も楽しめる城崎温泉♪外湯も混雑なく、楽々湯めぐりできますよ〜。
    お待ちしています〜。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。