宿番号:355902
城崎温泉 お宿 白山 花まんだら【湯亭 花のれん】【花地蔵庵】のお知らせ・ブログ
昨日からの雨で・・・・・
更新 : 2010/4/14 2:19
昨日からの降っている雨で、
せっかくの桜がかなり、散ってしまいました。
残念です。。。
でも、反対に大谷川の柳並木は、暖かい雨でみるみる緑を増しています♪
つい先日まで、ひよひよしていた葉が今日は、いきいきして葉も伸びたような感じ。
もう新緑の季節ですね〜。
改装中の別館、新館の横を保育園のかわいいお子さん達があっという間になくなっちゃったね〜と言われながら通っていきました。
本日から、別館は足場を組んで外壁塗装にかかる準備中。
みるみる別館が足場に囲まれていきました。
新館の一部を解体して駐車場を作るべく解体屋さんががんばっていましたが、ほぼ完了です♪
山盛りだった解体された木材がなくなって、広い敷地が顔を出しました。
半分の使っていなかった旅館部分がなくなって、風通しがよくなりました。
こちらに駐車場ができますので、お客様はお宿の横に車を止めていただけるようになります。
城崎町内は、狭隘な土地柄の為、駐車場の確保が難しい土地柄ですが、幸い花まんだらは、本館、別館、新館合わせて、750坪の敷地がありますので、思い切って新館の使用されていない部分を解体し駐車場を作る事にしました♪
別館も内部は急ピッチで工事が進んでいます。
3つの貸切風呂も土間コンクリートが打たれ浴槽の形が現れてきました。
この貸切風呂は、露天ではありませんが、庭を作り入浴時に目を楽しませてくれるようにしています。
今回の改装に先立ち、貸切風呂のコンセプト色々考えましたが、本館に合わせて、やっぱり昭和レトロ^^
昔、家族で行った銭湯をイメージしています。
本館白山の5つの貸切風呂は、3つの露天と2つの畳敷き温泉、新館「さなえ田」の2つの露天。
全て白山の立地を考え、自然との調和を取り入れたお風呂をプロデュースしていますが、花まんだらは、町のお風呂屋さん、それも昔あった。。
タオルやセッケン箱が似合う貸切温泉にしようと思っています。
お風呂の名前もちょっと遊んでみました♪
各湯、趣色々。館内でも白山と一緒でお風呂にエンタメ感出す為、ない知恵を絞って、考えています。
新装でもなんだか懐かしい、そんなお風呂をお客様に体験していただけたらいいな〜。
6月には、完全お目見えです^^
その前に〇得モニタープラン実施中!5月25日までです。
お急ぎを〜。
関連する周辺観光情報