宿番号:355902
城崎温泉 お宿 白山 花まんだら【湯亭 花のれん】【花地蔵庵】のお知らせ・ブログ
こんなお地蔵様作ってます♪5/25
更新 : 2010/5/25 22:07
現在改装中のもうひとつの別館「花地蔵庵」。以前の新館と呼ばれていた建物ですが、一部を解体し、駐車場に、残りの客室部分を現在リフォームし、和室7室とお一人用の貸切風呂【オンリー湯】
を作っています。
「湯亭 花のれん」は、6月1日に向け、後残りわずか。毎日急ピッチの最後の仕上げの台所部分を作っています。
その道向かいに【花地蔵庵】は、あります。こちらの花地蔵庵が一番外湯まんだら湯に近いかも入り口がまんだら湯の横、建物はまんだら湯に並んでいます。
玄関先からのアプローチには、小道が設えられ、小道沿いには、こんなお地蔵様が6体並んでお客様をお迎えする予定です。
花まんだら本館は、本日で一時休館となり、新たに生まれ変わるべく準備に入ります。
新生花まんだらは、来年の冬頃の予定です。
6月〜は、道向かいの「湯亭 花のれん」、7月〜「花地蔵庵」の2館合計15室での営業になります。各館個性を生かしてプロデュースしています。
「花のれん」には、個性的な3つの貸切温泉と町屋かふぇ、和ダイニング、お部屋は、和室ツインのベットルームです。100坪の敷地にわずか8室の木造3階建て。昭和の香りの建物です。
「花地蔵庵」は、約200坪の敷地内に木造2階建て。敷地内に駐車スペースが13台確保できる予定です。アプローチの「微笑みの小道」を通って、玄関へ。7室の落ち着いた和室で、こちらは朝夕部屋食になります。こじんまりとした昔ながらの湯宿をイメージ。館内には、お一人専用の源泉掛け流しの【オンリー湯】が新設されます。
横が外湯まんだら湯ですので、まんだら湯が大浴場のようです♪昔ながらの湯治目当ての方には嬉しい立地です。
まんだら湯を開いたのは、道智上人ですので、以前の新館を見た時に、お地蔵さんでお出迎えしよう!とひらめきました^^
ニコニコ笑ってるお地蔵様を眺めながら、お宿まで。。いいかも〜。ってことでお地蔵様をデザインして頂いて、現在製作中。
堅苦しくないお地蔵様にということでこんなかわいいお地蔵様ができました♪
1体づつお顔を違えてありますので、お子様連れにもいいお宿だと思います。
7月オープンですので、8月23日の地蔵盆には、お子様にお菓子配ろかな?
お地蔵様の優しい微笑が7月〜お待ちしています〜。
関連する周辺観光情報
20