宿番号:355902
城崎温泉 お宿 白山 花まんだら【湯亭 花のれん】【花地蔵庵】のお知らせ・ブログ
「湯亭 花のれん」の和ベットです。7/21
更新 : 2010/7/22 0:25
昨日【花地蔵庵】のマッサージソファーを納入した電気屋のおっちゃんのお話をしましたが、【湯亭 花のれん】のシモンズの和ベットにも、職人のおっちゃんの心が篭っています。
「湯亭 花のれん」は食泊分離のコンセプトで行こうと決めてから、お部屋を和室のまま使おうかどうしようか?と考えていました。
花のれんには、3階建てで、昔の建物に似合わず、エレベーターがありますので、足の悪い方や朝もう一度お部屋で寝なおしたい方には、和室にベットでもいいんじゃないか?と思いつきました。
基本2名定員になりますので、以前からいる仲居さんが、多いときは、5名でも寝てもらっていた10畳のお部屋なのに、こんな贅沢な使い方されたら、儲かりませんよ〜と
心配してくれましたが^^;
朝夕お部屋食がご希望のお客様は【花地蔵庵】で対応しますので、こんな儲け度外視のお部屋の使い方もあっていいんじゃないか?とシモンズの120cmのゼミダブルベットを入れることにしました。
ただ、下がたたみですので、ベットフットは使えませんので、デザイナーさんの紹介の地元の木工屋のおっちゃんご一家にお願いしました。
こちらのおっちゃんご一家には、3階の元大広間、今では、和・ダイニング「星のランプ」の個室食事処の仕切りも一生懸命考えて作って頂きました。
シモンズのマットレスが無理なく納まるヘッドボードと畳を傷めないベットフットと言う事で、頭をひねって考えてくれて、しっかりしたベットの台とヘッドが出来てきました^^
このおっちゃんも職人一筋で性格も実直、職人さんも抱えてますが、基本家族経営で商品納入は、一家あげて奥さん、息子さんなどで和気藹々としてくれました。
現場で組み立てていくのですが、奥さんや息子さんがお父さんの指示に従って要領よく働いてくれ、やっぱり家族のチームワーク抜群です。今は、家族で一緒に仕事してる所は少なくなりましたが、
見ていてこのベットに寝てくださるお客様は、おっちゃん家族の優しさに包まれて、よく眠れるだろうな〜と思いました。
物にも、心があるんじゃないかと思う今日この頃。。
旧まんだらやさんの倉庫で埋もれていた花瓶や骨董などきれいに洗って、あちこちにデザイナーと一緒に飾ると、急に場所を得て輝いてくるようです。
仲良い家族が作った和ベット一度お試し下さいませ〜^^
関連する周辺観光情報