宿番号:355902
城崎温泉 お宿 白山 花まんだら【湯亭 花のれん】【花地蔵庵】のお知らせ・ブログ
桜の時期は、お花見独占のお宿です♪
更新 : 2011/2/13 18:37
当館の横は、大峪川が流れております。
町の奥から流れ出る大峪川が支流となって、円山川に合流し、日本海へと流れていきます。
「花まんだら」は、その大峪川の上流にあたります。
外湯「一の湯」を町の中心とするとそこから町の奥に向かって大峪川を5分ほど歩いて頂くと、「花まんだら」です。
この「一の湯」から上流の大峪川沿いに、桜並木が続いています。
このあたりを木屋町といいます。京都の木屋町にちなんだのか、京都の高瀬川沿いにも同じように桜並木があり、ボンボリが春に灯っています(*^_^*)
「花まんだら」は、大峪川が丁度上流に向かって右に大きく回る地点になります。
丁度「花まんだら」の前で木屋町が終わります。
なので、「花まんだら」の前は、川に向かって咲き誇る桜並木が春には、夢のようにきれいです。
「湯亭 花のれん」の町屋かふぇの玄関先に、テラス席も設けておりますので、
春になると、桜を眺めながら地ビールや生ビール、地酒、ソフトドリンク、コーヒーなどがお楽しみ頂けます。
昨年は、春には、まだ「湯亭 花のれん」「花地蔵庵」はできておりませんでした。
今年は2館にご宿泊のお客様だけでなく、白山グループ宿5宿のお客様は、町屋かふぇと一緒にお花見をお楽しみ頂けるようになりました。
木屋町の桜並木は、本当に美しく、また大通りから1本入った小道沿いの為、
静かで夜桜のぼんぼりが灯った様子は、ちょっとタイムスリップしたような光景がお楽しみ頂けます。
外湯「まんだら湯」もすぐ横ですので、湯めぐりには、ぜひ木屋町の夜桜を見物しながら、「御所の湯」、「一の湯」まで散策をお楽しみくださいませ。
春は、オフシーズンでお客様も少なく、お花見も混雑することなくご覧いただけます。
ぜひ、温かくなりましたら、お花見にお越し下さいませ。
関連する周辺観光情報