宿番号:356442
湯治のできる宿 しらさぎのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
\夕日を見ながら、何も考えず、ただ、湯に身をまかせて。/ しらさぎの大浴場から望む夕景は、 まるで心を静かに整えてくれる「自然の処方箋」。 少し早めのチェックインをして、 あたたかなお湯に浸かりなが...
関連する宿泊プラン
「湯治のできる宿しらさぎ」では、海が一望できる特別なコンセプトのある客室をご用意しています。 「夢の間」「椿の間」は当館で唯一バーカウンターが設置されたお部屋。 まろやかなお湯の椿温泉でゆったり...
関連する宿泊プラン
紀伊民報さんに掲載いただきました。 古い時代の椿温泉では自炊湯治が主流。 お客様が鍋や釜や食材!寝具まで宿に全て持ち込み暮すように過ごしていました。 若い世代の方や女性のひとり旅でも自炊湯治を気軽...
関連する宿泊プラン
しらさぎで人気の「オリジナルコーヒー」と「限定缶バッジ」 コーヒーはお部屋でゆっくり楽しめる、しらさぎ本格派ブレンド! 缶バッジはしらさぎ限定デザイン!旅の思い出に人気です! ぜひ宿泊の際にチェッ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/12/25 21:30
更新 : 2024/10/27 18:21
週末はイベントで釜飯販売をさせていただきました。 26日(土)は白良浜での航空ショー 27日(日)は上富田町市ノ瀬のアサギマダラ祭 様々なイベントから「釜飯販売してもらいたい」と お声をかけていた...
しらさぎ女将です、 女性のお一人様がとても増えてきています。 今の時代になぜ湯治が大切なのかを少しお話しさせてください。 しらさぎは湯治という文化を今に伝える宿です。 昔は病気の回復や術後の療養、農...
湯治場として栄えてきた椿温泉。 古くは紀州藩の武士や熊野古道を歩く人々、 みかん農家や梅農家の人々が心身を癒し元気にするため 湯治に訪れていました。 今でも療養や痛みの回復、心のリフレッシュを目的に多...
休前日にのんびりひとり旅をされたい方におすすめ。 湯治ができる宿の良質の湯でゆったり体と心を緩めて下さい。 湯治とは湯で治すこと。 身体の痛みや肩こりなどのこり、ストレス緩和に古くからご利用いただいて...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/10/11 22:37
更新 : 2024/10/10 21:55
名湯が味わえる温泉付き道の駅というジャンルで 椿温泉の道の駅が数ある名湯の中から「美人の湯・椿温泉」 として1位に選ばれました! すごい!という感動と驚きそして納得がありました。 歴史ある湯治場と...
今回は道の駅の世界がテーマ。 名湯が味わえる温泉付き道の駅ということで 椿温泉の道の駅が数ある名湯の中から「美人の湯・椿温泉」 として1位に選ばれました! 椿温泉をスタジオに持ち帰りマツコさんが体験...
関連する宿泊プラン
椿温泉は江戸時代から湯治場として親しまれてきました。 湯治ってご存知でしょうか? 身体の痛みや回復のためゆっくり泉質の良い湯に浸かりのんびり過ごす。 田舎の美しい水で育つ野菜や米、旬の魚を食し体の中か...
関連する宿泊プラン
日々、違う色合いや輝きを放つ夕陽。 深いオレンジ色の日もあれば眩しくキラキラした日もあります。 海の色も空の色も同じ日はひとつとしてありません。 夕陽を眺めて語らう時間を作ってみて下さい。 旅の思い出...
更新 : 2024/8/2 17:37
この美しい場所にしらさぎの契約農家さんの田があります。 日置川の清流のそばにあり、美しく美味しい井戸水を放流して育てらています。 もみまきから収穫まで信頼する農家さんに任せているので安心で安全なお米を...
更新 : 2024/8/1 19:28
毎日暑いですね。 でもこんな美しい海をみたら心が浄化されるようです。 今日の海は透明度がすごい!! キラキラ透き通って海の底が見えてます。 奥に見えるのが海水浴場。 恐らく5人くらいしか泳いでいない。...
更新 : 2024/7/28 15:15
しらさぎにいらしたらぜひコーヒーを! 当宿には専属の焙煎士がおります。 豆からこだわり一つ一つ手作業で選別し心を込めて焙煎しております。 宿と焙煎士が納得するまで試行錯誤を繰り返し作り上げたオリジナ...
更新 : 2024/7/26 21:06
毎年、楽しみにおいでいただいてるご家族さん。 お兄ちゃんたちが獲得した景品を握ってご機嫌でした。 来年は遊べるかなぁ?! お子さまの成長を見られるのも嬉しいです。 今夜も大盛況でした。 遊びにきてくれ...
関連する宿泊プラン
しらさぎの風物詩とも言える「こども縁日」 リピーターのお客様も多くて嬉しいです。 昨年は輪投げが投げられなかったのに、しっかり投げられてる〜。 お子さまの成長も感じられるのがなんとも幸せです。 さて昨...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/7/17 18:36
温泉に浸かった後、豊かに香る特別な一杯。 自分のためのホッとする味がテーマです。 専属の焙煎士を探すところからスタートしたコーヒー作り。 コーヒーをこよなく愛する焙煎士さんと出会いました。 細かく丁...
椿温泉は白浜温泉から車で10分。 白浜インターから車で8分の長閑な海の町です。 湯治場として歴史ある温泉地で湧き出る湯は効能豊か。 つるつるの肌触り究極の美人の湯でもあります。 アドベンチャーワールド...
当宿から車で10分の自然豊かな日置川の里で愛情を込めて育てられているお米です。 清らかに流れる日置川のそばに井戸を持ち、その井戸水で育てるコシヒカリ。 贅沢な美味しいお水で育てているお米は炊き上げる...
当宿は創業69年の湯治宿です。 湯治とは泉質の優れた湯でゆったりと心身を癒す日本の温泉文化です。 そんな効能豊かな温泉でリフレッシュしませんか。 新鮮な食事を体に取り入れるのも湯治の大事な要素。 秋の...
関連する宿泊プラン
よくある質問。 「湯治と温泉の違いって何?!」 湯治は名湯に浸かり心身の疲れをとり癒すのが目的。 なので、旅の目的の矢印が自分に向いています。 温泉旅というのはどこで遊んで、どこを見物して・・・のよ...
7月15日からスタートした、しらさぎの夏の風物詩「屋上こども縁日」。 おかげさまで常連さんも多く「また来たよー!!」 と言ってくれるお子さまもたくさんおられました。 そして初日は大盛況! 忙しくて...
関連する宿泊プラン
当宿は創業69年!家族で営むアットホームな宿です。 スタッフもほとんどが20年以上変わらず勤務してくれてます。 かしこまったおもてなしはできませんがお客様がホッとできる 故郷に帰ってきたような温かなお...
更新 : 2023/7/7 19:37
関連する宿泊プラン
和歌山の良さを伝えようと冨田翔吾さんが描かれている パンダシリーズ。今回は4作目。 そして完結編になります。 しらさぎを舞台に湯治宿ならではのお客様との温かな繋がりを描きたいと お声がかかりました。 ...