宿番号:356605
松宝苑(しょうほうえん)のお知らせ・ブログ
大地の恵み再発見
更新 : 2009/10/18 0:49
このところ何かと慌ただしく、ブログ用の画像にも事欠き
さらにパソコンの調子が芳しく無く
等々の言い訳にて更新を怠っておりましたが
珍しく 先月出かけた際のネタをアップいたします。
厳しい自然環境の北アルプス!!その麓に暮らす”この地”の先人は、
生活する為の資源のすべてを少し前まで、
地域の人々の協力によって賄っておりました。
つい数十年前までの事です。
農耕などに必要な用水は集落の人々総出にて土木作業を行い、
また飲料水は更に上流の良質の湧き水を苦労の上引き込みました、
燃料とする為の広葉樹は共有林から切り出し、
それらすべての資源は決して無駄遣いする事はなく、
大事に使っていた物です。
時は変わり皆の共有財産 ダッタ ものは行政の管理となり
「労働力」の代わりに上下水道代や税金を納めて利用させて頂いてます。
ただ、現在でも雑用水や協同泉の管理は利用者の組合で管理しておりま すので、
事ある度に修理やメンテナスに暇がありません。
そんな仲間内で先月 新しい試みの研修に出かけてきました、
急峻な山岳地帯の資源を生かす為の研修です。
旅の始まりは 「北陽の伊藤さおりさん」そっくりな素敵な笑顔から…
この続きはパソコンが復旧してより 後となってしまいます