カワハギ(海老網にかかるお魚です。)
更新 : 2012/1/27 9:35
今日海老網にかかりました。
カワハギです。
海老網にもたまにかかりますし、潜り漁や突きん棒漁でも、砂地と岩場の混在するところでよく見かけます。
警戒心が薄く、潜り漁の時など、魚を突くモリではなく、アワビをはがす磯ノミのカギで引っ掛けてとれたりします。
名前の通り、皮は簡単に手で剥がれてしまいます。
白身というより透き通った透明な身で、淡白ですが臭みはなく、上品でなんにしても美味しいお魚です!!
特に冬場は、肝が大きいので、肝をたたいて、お刺身を肝和えにして食べると最高ですよ♪
その他にも、煮付け、味噌汁、バター焼き、味醂干し、なんにしても美味しいお魚です!!
この時期は、下田のスーパーでも売られていますので、お値段もそれほど高くはないと思います。
鍋のお出汁にも身崩れしないので最適です!!
今週末貸別荘で鍋パーティーなんて良いのでは?
今週末空室ございます!!ご予約受付中です!
20![]()