宿・ホテル予約 > 福岡県 > 福岡市(博多駅周辺・天神周辺) > 福岡市(天神周辺・百道浜) > 福岡フローラルイン西中洲のブログ詳細

宿番号:358668

【天神・中洲エリア】天神へ中洲へ!ハレノガーデン徒歩圏内!

【地下鉄】中洲川端駅1番出口から徒歩4分・天神駅16番出口から徒歩5分・天神南駅5番出口から徒歩2分

福岡フローラルイン西中洲のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    もうすぐゴールデンウィーク!!!

    更新 : 2022/4/22 11:31

    いつもご利用頂き誠に有難うございます。

    福岡フローラルイン西中洲の中山と申します。

    大型連休が待ち遠しいこのごろですが、調子はいかがですか??

    今回はそんな大型連休「ゴールデンウイーク」についてご紹介させていただきます!

    ●ゴールデンウイークとは?
     ゴールデンウイークとは、4月末から5月初めにかけて1年で最も国民の祝日が多い週のことをいいます。きっかけは、1948年7月20日施行の「国民の祝日に関する法律」で、この法律によって下記の9日の国民の祝日が定められたそうです!

    ・元日(1月1日)      ・成人の日(1月15日) 
    ・春分の日(春分日)     ・昭和の日(4月29日)
    ・憲法記念日(5月3日)   ・こどもの日(5月5日)
    ・秋分の日(秋分日)     ・文化の日(11月3日)
    ・勤労感謝の日(11月23日)

    ●ゴールデンウイークの由来
     ゴールデンウイークの由来はいろいろな説があるようです!
    一番有名な説が、1951年に上映された映画「自由学校」がきっかけとなり、当時の大映の専務取締役であった「松山英夫」氏が命名しそれが広まったとされています。
     当時の映画業界では正月と盆の時期以外にヒット作品は生まれないというのが定説だったのですが、「自由学校」の興行成績が良かったことから大型連休を「ゴールデンウイーク」と命名したそうです(^^)

    ●シルバーウィーク??
     みなさまはシルバーウィークというものをご存知でしょうか?
    こちらも「松山英夫」さんが命名したそうです。
     シルバーウィークとは、2003年から9月15日の敬老の日が第三月曜日へと移動になり、土日月の三連休が誕生し、更に秋分の日が敬老の日と二日違いだった場合、祝日法によって休日になる事から最大五連休の大型連休が発生した時の名称になっております。
     このシルバーウィークはとても珍しく、2009年・2015年のみで、次回は2026年といわれております!

     2022年のゴールデンウイークは、10連休になる方も中にはいらっしゃるとおもいます(^^)
    充実した大型連休をお過ごしください♪

    福岡に来られた際は、是非当館をご利用くださいませ(^^)
     
    お読みいただきありがとうございました。

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。