宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 米子・皆生・大山 > 米子・皆生・境港 > 皆生温泉 皆生つるや 四季を奏でるさらさの宿のブログ詳細

宿番号:359240

山陰の美食美湯はつるやで満喫!名峰大山と日本海を望む寛ぎの宿 

ハイクラス

皆生温泉
JR米子駅下車 路線バス皆生温泉行き乗車 観光センター下車 徒歩1分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

皆生温泉 皆生つるや 四季を奏でるさらさの宿のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    皆生(かいけ)

    更新 : 2011/11/3 7:17

    皆生と書いて(かいけ)と読める方
    全国にどれぐらいいらっしゃるでしょうか?
    その昔、私が小学生だったころに初めて皆生温泉に行きました時に
    看板に書いてあった大きなこの『皆生』という文字が
    どうしても読めなくて両親に尋ねた記憶があります。
    その名の由来は・・・


    【海辺の温泉郷】
    皆生温泉は、鳥取県の西の端、島根県と県境を接する米子市に位置し、日本海に面した海辺の温泉郷です。白砂青松の海岸線と中国地方最高峰の国立公園・大山に育まれた当温泉地は、ロケーションに大変優れています。 皆生温泉は、「皆、生きる」と書きます。その昔、出雲の稲佐の浜から泡となって流れた魂たちが海岸に流れ着き、新しい身体と心が蘇生(よみがえる=黄泉の国から帰る)されて皆、生まれ変わったと云われています。このことから、当地を「皆生」と呼ぶようになったという言い伝えがあります。
    皆生温泉は長寿にあやかれる温泉地としても人気です。


    〜HPより抜粋〜


    。。。そんな皆生温泉にて日ごろの疲れを癒し
    皆で生き返りましょう〜♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる