宿番号:359363

勝海舟・伊藤博文も訪れた歴史ある秘湯の温泉宿

霧積温泉
JR横川駅よりお車にて約30分、関越道・上信越道松井田妙義ICより約35分

秘境にたたずむ一軒宿 霧積温泉 湯元 金湯館のクチコミ・評価

総合
4.9

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.3
風呂 4.8
料理(朝食) 4.7
料理(夕食) 4.7
接客・サービス 4.6
清潔感 4.2
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/60代 一人旅

ライモンダさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
【おにぎり弁当付】推理小説「人間の証明」が生まれるきっかけになった、おにぎり弁当付プラン
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

いい旅でした

3/30から1泊しました
ずっーと行ってみたいと思っていて人間の照明を読んでから伺いました
当初車で行こうかなー、鼻曲山登って軽井沢に抜けるのもいいかなーなんて軽く考えてましたが、電車で伺って送迎をお願いて大正解でした
思った以上の秘境、しかも雪道
宿から散歩がてら鼻曲山登山口まで行ってみましたが、冬の装備必須、女子ひとりはかなりハードと思われました 自分の甘さに打ちのめされました
ネットデトックスができて、何十年かぶりのこたつで持参した本をじっくり読むことができました
温泉はぬるめでいつまでも入っていられます
電気アンカの心遣いもよかったです
朝、カモシカに遭遇 見つめ合いました
季節を変えてぜひまた伺いたいです

女性/60代 夫婦旅行

myちゃんさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
3

湯量たっぷり秘湯の湯

さるラジオを聞いて3/26-27泊りました。
場所みて、久しぶりに列車で行くことにしました。道は途中から「これぞ林道」になり、列車で行くのは正解でした。
お湯は、この時期でも体温少し上の38度ぐらい。ジャブジャブ溢れる贅沢なお風呂。露天はありませんが刺激の少ない気持ちのいいお風呂、着いて寝る前・起きて出る前4回も入りました。
夕食は、季節の野菜や山菜の天ぷら、久しぶりに頭から食べられたアユ。骨酒にビールが進みました。又、朝からお酒が飲みたくなる朝食でごはんを三杯。大変満足しました。
部屋には炬燵。布団の足元には暖かなアンカ。ややトイレが古いですが清潔でした。トイレでは、お決まりの大きな蜘蛛との対面もありましたが(笑)。
今度行くときは、連泊をしたいです。

男性/50代 一人旅

なべっちさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

静かで落ち着く宿です

雪もなかったので、駐車場からの送迎車はお願いせず運動がてらホイホイ坂を登り金湯館に到着。いつも通りの温泉と美味しい料理を堪能。
部屋の窓を開け一服していると、すぐそばの屋根にタヌキかハクビシンがうろうろとしている姿が。
帰りもホイホイ坂を下ってと思いましたが、朝方から雪が降り始め、宿も周辺の真っ白になりましたので、帰りはご主人さんの運転で駐車場まで送って頂きました。
雪化粧の金湯館の写真が撮れて良かったです。
いつも静かでとても落ち着ける宿です。

女性/50代 一人旅

bebeさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

再訪問

再訪問です。
今回は冬にお邪魔してみました。 
乾燥で悩んでいたのですが、こちらの温泉に入ると入浴後何もつけなくてもしっとりです。
温度もぬる湯でゆっくり入ってじっくり温まります。
ご飯もおいしくて部屋にはこたつがあって本当に最高の時間を過ごせました。

男性/50代 一人旅

なべっちさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

静かでとても落ち着ける宿です。秘湯。

令和5年の大晦日にじゃらのサイトで1泊の予約。今回が8回目の来訪です。
金湯館で四季折々の風情を堪能できました。
今回は30日から2泊で年越を越させて頂きました。温泉は39℃のぬる湯、しばらくするとからだ中に泡がまとわりつきます。マイルールで額に汗が浮き出るくらいで湯からあがります。その後、からだの芯からポカポカと。とても気持ちがいいです。
食事は美味しく頂いてます。サクサクの天ぷら、具沢山の豚汁、連泊時はメニューがかわります。
宿があるのは、国立公園の中なので、直接車で行けません。送迎車もありますが、運動がてらなるべく、ホイホイ坂を歩いて行くようにしてます。最初は1人で歩くのは、寂しい感じでしたが、段々と道中の景色を楽しめる様になりましたね。
今後も利用させて頂きたいと。
宜しくお願いします。

女性/50代 一人旅

ざぶさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

変わらぬ良い湯で新年スタート

今年も、新年早々にお世話になりました。いつも繁忙時期に一名受け入れいただき、ありがとうございます。あちこちの温泉巡りをしてますが、関東エリアでは個人的に最高に好きな湯です。一年の締めくくりの年末時期や一年の始まりの年始時期は、こちらの湯に行きたくなります。今年はお天気よく晴れてて、穏やかな景色が見られました。また到着早々に大好きな湯に浸かり、夕食後に浸かり、朝浸かり、、うっとり。お部屋は暖房やこたつ、お布団に湯たんぽあり、暖かく過ごせます。また朝食に、お雑煮とおせちをいただき、良い新年のスタートが切れました。女将さんもご主人もお元気そうで良かったです。最近お宿のワンコ(数年前、まだ小さかった白い子)を見ないので気になってます。カモシカさん、今回は残念ながら見られませんでしたが、次回のお楽しみにします。また宜しくお願いします!

男性/60代 一人旅

七曲さん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

七曲さんのクチコミ

年末年始を二泊三日で過ごしました。本当に静かで素晴らしい宿でした。日本人客しかいないので信頼関係が有り、成立している面があるなぁと思いました。手厚いもてなし本当に感謝しています。

女性/50代 一人旅

dekkarinさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

全てが良かった!

初めての群馬旅、絶対に金湯館に泊まる!と決めていました。
山の中の一軒宿という雰囲気も最高でしたし、食事の美味しさも予想以上でした。
ぬる湯でしたがお風呂上がりは体がポカポカして、全てにおいて最高の旅館でした。
旅を終えて1ヶ月ほど過ぎましたが、頭の中は「また金湯館に泊まりたい」という気持ちが消えず、今年一番の記憶に残るお宿になりました。

男性/60代 一人旅

きのさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

すばらしい温泉でした

ずっと入っていられる温泉、ずっと入っていたくなる温泉でした。訪れた季節かよかったのかもしれませんが、想像以上でした。
暑い夏、寒い冬はどんな感じになるのか気になります。
食事は大変良かったのですが、夜がキノコ汁になったため朝の汁と重なったのが残念でした。

男性/50代 友達旅行

かっちゃんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

まさに秘湯

温泉調べていたら、人間の証明の舞台と。子供の頃映画を観てキスミー霧積の記憶があり今回初めて伺いました。事前に送迎の案内を受けましたが、見栄をはって駐車場から歩く事にしました。隣の栃木県からの訪問の為、時間があったので途中妙義神社に寄ってキツイ階段で既にヘロヘロでしたが、ホイホイ坂という名前に騙され歩き始めました。確かに30分で着きましたが、運動不足のおじさんは途中4〜5回休憩(笑)紅葉が始まっていたので楽しみながら歩きました。宿は本当に静か。他にも泊まっている方いたと思いますが、部屋にいる間はあまりに静かで貸切かと思った程です。聞こえるのは下を流れている川の音だけ。スマホがソフトバンクだったので圏外だった為、ポータブルDVDで借りてきた人間の証明を観ました。
多分40年位ぶりに観ましたが霧積温泉がだいぶ出てて感慨深かったです。温泉はぬるぬる感があり、あまり熱くないのでカラスの行水の私も少し長めに入れました。シャワーが無いので、これも40年位ぶりに頭をオケのお湯で流しました。懐かし〜(笑)帰りも見栄をはって送迎を断りましたが、送迎用の道を歩きました。どれくらいかと聞いたらホイホイ坂の倍くらいといってましたが、やはり山道よりは歩きやすく、途中休むことなく40分位で駐車場に着きました。山登りの自信は無いがちょっと歩きたい方はこちらの方がおすすめです。紅葉、麓の景色も楽しめます。久しぶりに色々内容の濃い温泉旅行を体験させて頂きありがとうございました。また伺いたいです。

男性/60代 一人旅

クラットさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

紅葉時期に

8月に予約し紅葉のタイミングにどうかなあと思っていたが、丁度いいタイミングだった。特に木々に日が差すと美しさが倍増でした。今回も2泊の宿泊でのんびりとリフレッシュに良かったです。日中は、窓を開放し清々しい気分です。初日の夕食時に鯉こくだと思ったけど初めて食すことが出来ました。川魚特有のクセがあるかなあと思ったけど全然なく美味しかったです。食通の方にはおすすめします。食事はいつも通りボリュームがあり美味しかったです。温泉は極上ぬるゆ湯ですが体にまとわりつく泡と豊富な湯量には、毎度の事いい湯だねとおもいながら何度も入浴しました。次回も連泊で計画を立てようとおもいました。

男性/50代 一人旅

けいさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

いつもありがとうございます。

いつも通り、ほいほい坂を登って
到着しました。
だいたい同じくらいでまだまだ
体力あるなと再確認。
着いてさっそく温泉です。
丁度良い温度の温泉で
たっぷりぬる湯に入り、飲泉もしました。
今度は夕食で焼酎の温泉割りをしてみようかなぁ。
夕方と朝出発までに都合8回も入り新記録。
食事も特に朝がご飯が進むおかずが
盛り沢山でお櫃を完食しました。
毎回、ゆっくりたっぷり温泉でのんびりしてくつろぎます。
また来たいと思います。
ありがとうございます。

男性/40代 一人旅

特命係長さん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

ぬる湯の秘湯最高です。

先日は、お世話になりました。
訪れるのは2回目で、妙義山の登山後に行きました。
さすがに登山後に、ホイホイ坂を登るのは、ちょっと
気持ちが折れました。鼻曲山なら下山途中で問題なし!
温泉は40℃位で長湯に最適です。
これから寒くなるけど、部屋には暖房器具あるので
時期を見て、また行きたいと思います。

男性/60代 友達旅行

タケちゃんさん

時期
2024年10月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

掛け値無しの秘湯の宿

学生時代の友人3名で還暦旅行。JR横川駅から午後2時にお宿の車で金湯館へ。道のりはダートなので結構揺れます。また車中にはタバコの匂いが残っているので、苦手な人は心の準備が必要。しかし、送迎無料&マイカーだと悪路は心配なので、送迎必須。ロケーションは、友人曰く本当に秘湯。山の中です。食事は山菜、川魚他豪勢ではないけど手料理感満点、還暦3名には食べきれませんでした。お風呂は内湯のみですが、ぬる湯で長く浸かれて大変暖まります。24時間稼働も素晴らしい!何よりも角川映画「人間の証明」の舞台。麦わら帽子持参で夏に訪れてみて下さいね。帰りの横川駅まで送って貰う時、晴れていたら玉屋ドライブインで降ろしてもらい、メガネ橋までハイキングがお薦め。勿論、歩いた後には、ドライブインで峠の力餅を食べてお土産も忘れずに。満足感のある宿泊てした。

男性/60代 一人旅

ぴかちゃんさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
3

ご飯美味

まず凄い山の中で驚きました、途中から擦れ違いも厳しい狭い林道になってしまい
宿はいかにも山の宿といった感じで風情もあり、部屋の窓から外を見ていたら猿が歩いてました
夕食も朝食もボリュームがあって美味、天ぷらが熱々だったら嬉しかったです
また是非行ってみたいです

男性/50代 夫婦旅行

ばかしさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
19,001〜20,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

台風前でしたが・・・

お盆期間中&台風接近中の中でしたがうまく休みがとれたためいざ出発!となりました。いつもの通り手前のお茶屋さんで電話をして県道を登っていきましたが、以前崩れたところ以外も少しづつ道の状態が悪くなっている印象でした。
話が逸れましたが幸い台風の動きが遅かったおかげで雨風ともに大したことはなく、静かな状態で一泊できました。温泉は到着後、夜中、朝食後の出発前と3回入りましたが滾々と湧き出すぬるいお湯はいつもながら体の芯まで温められました。焼き魚と季節の天ぷらと具だくさんの豚汁もいつもながら美味しく頂きました。以前はご飯をお替りしたりしましたが流石に胃袋が若いころより縮んだせいか出た分を残さず頂くのが精一杯でした。
朝食もしっかり頂き、送りの時間ギリギリまでのんびりとさせて頂きました。この度も大変お世話になりました。

女性/40代 家族旅行

きょさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

泡つきぬる湯最高

2回目の訪問。
今回は横川駅からの送迎をお願いしました。
前回と同じ、本館の伊藤博文が憲法草案を練ったというお部屋でした。鍵も金庫もないお部屋ですが、立派な梁が歴史を感じさせてくれて特に不便はありません。
お風呂は相変わらずの泡つきぬる湯で快適。もともと女性客の方が少なめの宿のようで、どの時間もほぼ独泉させていただきました。
夕飯は名物の山菜天ぷら。今回は18種類でした。お昼ご飯を食べすぎてしまい最後のほうはかなり苦しかったのですが、美味しくいただきました。
バスタオルがあまり水を吸ってくれないのが唯一気になりました。綿100%の表示なのになんでだろう。
それはいいとして、シャイでかっこいい社長のご一家がこれからも長くこの宿を守ってくださることを願っています。また訪れたいです。

男性/60代 家族旅行

Poterouさん

時期
2024年8月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

秘湯と山の幸を満喫

娘婿3人を連れて「男4人旅」で金湯館にお世話になりました。信越本線横川駅から迎えのマイクロバスに揺られて1時間。まさに山奥の秘湯です。湯の温度は39度と温め、泉質は肌に優しく何度でも入りたくなるお湯でした。20種類の山菜の天ぷらを始め、山の幸をふんだんに使った食事には皆大満足。関東地方の平地では38度の猛暑の日でしたが、霧積温泉は日中25度、明け方は20度を切る気温。まさに別天地でした。部屋に色々な虫が遊びに来るのはご愛敬。宿を運営しているご家族は親切でとても楽しい旅になりました。ありがとうございました。

女性/50代 一人旅

bebeさん

時期
2024年7月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

秘境中の秘境

秘境中の秘境です。虫さんもたくさんいます。デジタルデトックスできます。
正直、綺麗でサービス満点のお宿がお好きな方にはオススメしません。
しかし…です。ツルツルになる素晴らしいお湯とボリューム満点で美味な食事と優しいご主人と女将さんが迎えてくれます。
良い休日を過ごせました。ありがとうございました。

男性/50代 一人旅

けいさん

時期
2024年7月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

究極のぬる湯

生憎の雨なので予定変更してお迎えしてもらいました。
着いてさっそく温泉です。
絶妙な温度で時間を忘れて満喫します。
湯上がりは瓶ビール。
やっぱりうまい!
ゆっくり飲んだらまた、温泉です。
夕食前に3回、朝も3回ずつたっぷり入り
大満足です。こののんびりくつろぐのが醍醐味です。
食事も安定の天ぷら。
昼が遅めだったのでお櫃完食はできませんでしたが、
美味しく頂きお酒も進みました。
朝もご飯足らないくらいのおかずで
今度こそお櫃完食しました。
毎回、くつろいで温泉満喫して
大満足です。
また近いうちに行きます。
ありがとうございます。

男性/50代 夫婦旅行

マサさん

時期
2024年6月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

夫婦二人でバイクでのタンデム旅

今回はどうしても1度は伺いたかった。近場でゆっくりと過ごす旅でした。
バイクで山道をトコトコと行き山の中の駐車場まで行きお迎えを待ち、まっつている間も静かで良い時間でした。
宿は想像どうりで、山の中の静かなところで私には最高に贅沢な時間と環境でした。少し休憩してから、熊鈴着けて徒歩で散策してからの天然炭酸温泉が温湯でじっくりと疲れも癒し、肌にも良く血流が戻る感じで私には合っているみたいです。食事も美味しくまたお伺いしたい宿でした。

男性/60代 一人旅

たっちゃんさん

時期
2024年6月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

何も無い贅沢!!

法事の帰りに、一泊お世話になりました。大自然の中にポツンと一軒、しかも、伊藤博文や森村誠一等歴史が感じられる宿でした!
当日は私一人貸切状態、湯上がりは水車を眺め、森の風に癒され、最高のビールを頂きました!食事も地産地消、山菜の天婦羅、川魚の塩焼き旨い!何も無い!何もしない!最高の贅沢がここに有ります!

男性/60代 一人旅

クラットさん

時期
2024年6月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

連泊してみたくて

今回、2連泊してみたいと思いながら緑深い季節に何とか計画を立てる事が出来た。結構自宅から遠方なので連泊することでよりリラックスが出来外気温も涼しくのんびりとお気に入りの温泉に入浴しながら滞在する事が出来た。初日の食事が、連泊ならではの麦豚などの料理が提供され良かったです。ただボリュームがあるので料理を完食するのには、ちょっときつかったですが美味しい料理に舌鼓できたのがなによりでした。また再訪した時には、よろしくお願いいたします。

男性/60代 一人旅

Tomさん

時期
2024年6月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

定年後の温泉巡り

初めて伺いましたがすごいところにありますね。まさに秘境の秘湯。温泉は少しぬるくてまさに絶妙の湯温。気持ち良くって浸かったきりなかなか出られませんでした。是非またいつか再訪したいものです。

男性/60代 夫婦旅行

たけちゃんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【おにぎり弁当付】推理小説「人間の証明」が生まれるきっかけになった、おにぎり弁当付プラン
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

ホイホイ坂舐めてました・・

30分なら大したことないだろうと駐車場から徒歩でチャレンジ。
やっぱり運動不足かなあ・・登りきる頃にはヘロヘロに。
でも赤い屋根が見えたらそんな疲れもなんのその。
いろんな時代の建物が身を寄せあってる宿に入ると、お部屋は本館1号2号の続き間。期せずして伊藤博文が大日本帝国憲法の草案を練ったという部屋に。
夕食は定番の 鮎の塩焼・天ぷら15種・刺身こんにゃく等々に具沢山の豚汁。
そしてお湯には都合5回入浴。深夜の独泉は、山々の静けさの中で湯の動きだけがこの世に音のあることを教えてくれる。
ひとつだけ残念だったのは、大女将の握るおにぎり弁当が食べられなかったこと。
お会いしたかった。ご冥福をお祈りいたします。

男性/60代 一人旅

akiraさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

秘境温泉不便も魅力

山菜尽くしの夕・朝食と内湯だけで大きくはない風呂ですが、ぬる湯泡付き有りの温泉でデトックスに最高です、ついでにデジタルデトックスも・・・GW直後の土曜日宿泊で何とか予約が取れました、お迎えは専用駐車場からジムニーで15分ほど、帰りは「ほいほい坂」下りコースを革靴でしたが25分ほどで何とか到着しましたすごい下り坂とがけ道、看板欲しいかも。ゆっくりできたのか疲れに行ったのか分かりませんが、記憶に残る楽しい思い出と成りました。PSもっと歳が行ったら完全送迎でしょうがぜひ再訪をお願いしたいと思いました。

男性/30代 一人旅

ツジさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【おにぎり弁当付】推理小説「人間の証明」が生まれるきっかけになった、おにぎり弁当付プラン
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

秘湯を堪能

10数年ぶりの横川駅で下車してアプトの道を熊ノ平駅まで歩いて往復してから横川駅前から送迎していただきました。想像以上の山奥でまさに秘湯という佇まいだと感じました。館内は、年季が入っていますが清掃がしっかり行き届いており何不自由なく利用することができました。お風呂は、内風呂のみでしたが湯加減が良く長風呂してしまいました。料理に関しても夕食の山菜の天麩羅の量が多く大変満足できましたし朝食も腹八分の量で丁度良い量でした。帰りの送迎の時間まで外の景色を眺めつつごろごろしたりのんびり非日常を味わうことができました。本当にお世話になりました。

男性/50代 一人旅

けいさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

いつもありがとうございます

ほいほい坂を登って
宿まで向かいます。
新緑が太陽の光で透けて
すごくきれいです。
宿に着いてまず温泉です。
ややぬるめで絶妙の温度です。
たっぷり浸かり気がつくと
30分くらいすぐたってます。
朝と夕方と2回ずつゆっくり入れました。
夕食の天ぷらもたっぷりで美味しく
頂きました。
特に炊きたてご飯と豚汁がお気に入りです。
朝も納豆、とろろなどご飯が進むおかずが
満載でお櫃をいつも完食です。
とてもゆっくりできました。
また来ます。
ありがとうございました。

男性/50代 家族旅行

まじかる☆ツーリストさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

とても落ち着けるお宿です

父親と2人きりの旅行で利用させていただきました。
お迎えにきていただいたご主人がとても気さくな方でたくさんお話いただきました。
お部屋まさかの二間ありまして、寝室が別という贅沢。
お料理がまたこれでもかというくらいの天ぷらなどの品数。父親が食べきれず自分が食べることにおなかがキツくなる事態に。
お風呂は事前情報通りぬるめな39℃とあり長く浸かっていられる感じでした。
わがままになりますがおトイレが温水洗浄便座ではないので少し肥満気味な自分は用を足すのにしんどかったですが、差し引いてもとてもよいお宿でした。

女性/50代 一人旅

るみさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

日常を忘れて

秘境の秘湯。人を選ぶ場所でもあると感じました。
古い建物は掃除が行き届いてる所とそうで無い場所があったり。山の中なので虫も動物も居る。人が動けば音もする。川と山に挟まれた古い建物なので湿気やカビ臭さも多少は感じます。テレビは電波が届が無いと見れなくなるチャンネルがあったり、スマホは圏外。でも、全部まるっと考えたらそれも良い味。
子供の頃の祖母の家はそんな感じだったので、自分は楽しさとワクワクでした。
限られたマンパワーでの最高のおもてなしも感じられました。
温泉と美味しいご飯。コタツにストーブ。ふかふかのお布団。まさに昭和のおばあちゃんのお家。退屈する事なくわくわくゆっくり過ごせました。
また是非伺いたいです。

ページの先頭に戻る
[旅館]秘境にたたずむ一軒宿 霧積温泉 湯元 金湯館 じゃらんnet