宿・ホテル予約 >  群馬県 >  藤岡・碓氷・磯部・妙義 >  碓氷・磯部 >  秘境にたたずむ一軒宿 霧積温泉 湯元 金湯館 > 

クチコミ・評価

 >  秘境温泉不便も魅力 - 秘境にたたずむ一軒宿 霧積温泉 湯元 金湯館

宿番号:359363

霧積温泉
JR横川駅よりお車にて約30分、関越道・上信越道松井田妙義ICより約35分

秘境にたたずむ一軒宿 霧積温泉 湯元 金湯館のクチコミ・評価

男性/60代 一人旅

akiraさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

秘境温泉不便も魅力

山菜尽くしの夕・朝食と内湯だけで大きくはない風呂ですが、ぬる湯泡付き有りの温泉でデトックスに最高です、ついでにデジタルデトックスも・・・GW直後の土曜日宿泊で何とか予約が取れました、お迎えは専用駐車場からジムニーで15分ほど、帰りは「ほいほい坂」下りコースを革靴でしたが25分ほどで何とか到着しましたすごい下り坂とがけ道、看板欲しいかも。ゆっくりできたのか疲れに行ったのか分かりませんが、記憶に残る楽しい思い出と成りました。PSもっと歳が行ったら完全送迎でしょうがぜひ再訪をお願いしたいと思いました。

総合
4.8

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

クチコミ133

部屋 4.3
風呂 4.7
料理(朝食) 4.6
料理(夕食) 4.7
接客・サービス 4.6
清潔感 4.2
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

秘境にたたずむ一軒宿 霧積温泉 湯元 金湯館

詳細情報・予約へ

秘境にたたずむ一軒宿 霧積温泉 湯元 金湯館の他のクチコミ

一人旅の他のクチコミ

男性/50代 一人旅

なべっちさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
17,001〜18,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

静かで落ち着く宿です

雪もなかったので、駐車場からの送迎車はお願いせず運動がてらホイホイ坂を登り金湯館に到着。いつも通りの温泉と美味しい料理を堪能。
部屋の窓を開け一服していると、すぐそばの屋根にタヌキかハクビシンがうろうろとしている姿が。
帰りもホイホイ坂を下ってと思いましたが、朝方から雪が降り始め、宿も周辺の真っ白になりましたので、帰りはご主人さんの運転で駐車場まで送って頂きました。
雪化粧の金湯館の写真が撮れて良かったです。
いつも静かでとても落ち着ける宿です。

男性/50代 一人旅

なべっちさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

静かでとても落ち着ける宿です。秘湯。

令和5年の大晦日にじゃらのサイトで1泊の予約。今回が8回目の来訪です。
金湯館で四季折々の風情を堪能できました。
今回は30日から2泊で年越を越させて頂きました。温泉は39℃のぬる湯、しばらくするとからだ中に泡がまとわりつきます。マイルールで額に汗が浮き出るくらいで湯からあがります。その後、からだの芯からポカポカと。とても気持ちがいいです。
食事は美味しく頂いてます。サクサクの天ぷら、具沢山の豚汁、連泊時はメニューがかわります。
宿があるのは、国立公園の中なので、直接車で行けません。送迎車もありますが、運動がてらなるべく、ホイホイ坂を歩いて行くようにしてます。最初は1人で歩くのは、寂しい感じでしたが、段々と道中の景色を楽しめる様になりましたね。
今後も利用させて頂きたいと。
宜しくお願いします。

女性/50代 一人旅

ざぶさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
4

変わらぬ良い湯で新年スタート

今年も、新年早々にお世話になりました。いつも繁忙時期に一名受け入れいただき、ありがとうございます。あちこちの温泉巡りをしてますが、関東エリアでは個人的に最高に好きな湯です。一年の締めくくりの年末時期や一年の始まりの年始時期は、こちらの湯に行きたくなります。今年はお天気よく晴れてて、穏やかな景色が見られました。また到着早々に大好きな湯に浸かり、夕食後に浸かり、朝浸かり、、うっとり。お部屋は暖房やこたつ、お布団に湯たんぽあり、暖かく過ごせます。また朝食に、お雑煮とおせちをいただき、良い新年のスタートが切れました。女将さんもご主人もお元気そうで良かったです。最近お宿のワンコ(数年前、まだ小さかった白い子)を見ないので気になってます。カモシカさん、今回は残念ながら見られませんでしたが、次回のお楽しみにします。また宜しくお願いします!

宿泊時期が近い他のクチコミ

男性/60代 夫婦旅行

たけちゃんさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【おにぎり弁当付】推理小説「人間の証明」が生まれるきっかけになった、おにぎり弁当付プラン
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

ホイホイ坂舐めてました・・

30分なら大したことないだろうと駐車場から徒歩でチャレンジ。
やっぱり運動不足かなあ・・登りきる頃にはヘロヘロに。
でも赤い屋根が見えたらそんな疲れもなんのその。
いろんな時代の建物が身を寄せあってる宿に入ると、お部屋は本館1号2号の続き間。期せずして伊藤博文が大日本帝国憲法の草案を練ったという部屋に。
夕食は定番の 鮎の塩焼・天ぷら15種・刺身こんにゃく等々に具沢山の豚汁。
そしてお湯には都合5回入浴。深夜の独泉は、山々の静けさの中で湯の動きだけがこの世に音のあることを教えてくれる。
ひとつだけ残念だったのは、大女将の握るおにぎり弁当が食べられなかったこと。
お会いしたかった。ご冥福をお祈りいたします。

男性/30代 一人旅

ツジさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【おにぎり弁当付】推理小説「人間の証明」が生まれるきっかけになった、おにぎり弁当付プラン
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

秘湯を堪能

10数年ぶりの横川駅で下車してアプトの道を熊ノ平駅まで歩いて往復してから横川駅前から送迎していただきました。想像以上の山奥でまさに秘湯という佇まいだと感じました。館内は、年季が入っていますが清掃がしっかり行き届いており何不自由なく利用することができました。お風呂は、内風呂のみでしたが湯加減が良く長風呂してしまいました。料理に関しても夕食の山菜の天麩羅の量が多く大変満足できましたし朝食も腹八分の量で丁度良い量でした。帰りの送迎の時間まで外の景色を眺めつつごろごろしたりのんびり非日常を味わうことができました。本当にお世話になりました。

男性/50代 一人旅

けいさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

いつもありがとうございます

ほいほい坂を登って
宿まで向かいます。
新緑が太陽の光で透けて
すごくきれいです。
宿に着いてまず温泉です。
ややぬるめで絶妙の温度です。
たっぷり浸かり気がつくと
30分くらいすぐたってます。
朝と夕方と2回ずつゆっくり入れました。
夕食の天ぷらもたっぷりで美味しく
頂きました。
特に炊きたてご飯と豚汁がお気に入りです。
朝も納豆、とろろなどご飯が進むおかずが
満載でお櫃をいつも完食です。
とてもゆっくりできました。
また来ます。
ありがとうございました。

宿泊価格帯が近い他のクチコミ

男性/60代 一人旅

クラットさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
【2食付】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

紅葉時期に

8月に予約し紅葉のタイミングにどうかなあと思っていたが、丁度いいタイミングだった。特に木々に日が差すと美しさが倍増でした。今回も2泊の宿泊でのんびりとリフレッシュに良かったです。日中は、窓を開放し清々しい気分です。初日の夕食時に鯉こくだと思ったけど初めて食すことが出来ました。川魚特有のクセがあるかなあと思ったけど全然なく美味しかったです。食通の方にはおすすめします。食事はいつも通りボリュームがあり美味しかったです。温泉は極上ぬるゆ湯ですが体にまとわりつく泡と豊富な湯量には、毎度の事いい湯だねとおもいながら何度も入浴しました。次回も連泊で計画を立てようとおもいました。

男性/50代 一人旅

なべっちさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【2食付/1-2名限定】秘湯・霧積温泉の一軒宿で非日常の時間を体感。山の恵み中心の夕朝食付
和室 朝・夕 朝/部屋出し 夕/部屋出し
価格帯
16,001〜17,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

昔ながらの宿。夜は屋根裏に動物達が。

年末年始に利用。今回、2度目の利用です。
チェックイン時間前よりかなり早く送迎場所に着いてしまいましたが、気持ち良くご対応頂けました
温泉はぬる湯、特徴としては、全身に気泡がまとわりつきます。湯のわきだし口からの音を楽しみながら、じっくりと温泉を堪能しました。まだ寒い時期でしたので、お湯から出た時は寒って。感じでしたが、暫くすると身体の中からポカポカとしてきます。
朝夕の食事、量もすごいですが、夕飯の天ぷらがサクサクで美味しいと思いました。
朝夕食、日本酒がほしい料理かと。。
テンとかハクビシンが天井で…..、と表示か有りましたが、本当にバタバタと走り回ってました。非日常感がありそれは良かったかなと。
利用してから日数が経ってからのコメですみませんが、寝具の臭いが気になりました。確認をお願いします。
また、利用させて頂きたいと思います。

クチコミ(133件)をもっとみる

秘境にたたずむ一軒宿 霧積温泉 湯元 金湯館の宿泊プラン

料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)

合計(税込) 36,300円〜

(18,150円〜/人)

合計(税込) 39,600円〜

(19,800円〜/人)

合計(税込) 33,000円〜

(16,500円〜/人)

すべての宿泊プランをみる

ページの先頭に戻る
[旅館]秘境にたたずむ一軒宿 霧積温泉 湯元 金湯館 じゃらんnet