宿番号:359604
トーセイホテルココネ浅草(2021年7月1日OPEN)のお知らせ・ブログ
☆三社祭も! 5月イベント情報☆
更新 : 2025/5/4 18:27
トーセイホテルココネ浅草のじゃらんブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
浅草はいつもにも増して賑わっております★
今月は有名な三社祭が開催予定です!
5月5日 浅草寺 宝の舞
宝の舞は、浅草寺で毎年5月5日に行われる伝統的な行事です。
七福神を乗せた「宝船」を幼児たちが引いて練り歩くことで、観音様の福徳を称えるものです。
昭和47年に始まり、浅草名所七福神にちなんで創始されました。
ご本尊の示現に関わった、檜前浜成・竹成兄弟という漁師の衣装を着た幼稚園児たちが、宝船を引いて浅草寺境内を巡ります。端午の節句に行われるこの舞は、子供の健やかな成長を願う意味も込められているそうです。子どもたちの可愛らしく、一生懸命な姿に注目です!
5月16日〜18日 三社祭
例年5月の第3土曜日を基点とした金・土・日曜日に行われる浅草神社の例大祭です!
江戸風情の残る下町浅草が1年でもっとも活気付くと言われ、700年以上の歴史をもつ東京の初夏を代表する風物詩の一つ。
三社祭は3日間に渡り、さまざまな儀式が行われます。
初日の大行列はお祭りの目玉!浅草神社から雷門へ向かう華やかなパレード★
2日目は約100基のお神輿が浅草の町を巡ります!
最終日には、浅草神社から三基のお神輿が出発します!この三基は本社神輿と言い、その他の神輿中でも特に格式高く、神社の象徴となる神輿だそう。
毎年180万人〜200万人もの人が来場する浅草を代表するお祭りです!
5月31日、6月1日 お富士さんの植木市
約400年の歴史をもつ、浅間神社周辺で開催される伝統的な植木市です。
毎年5月・6月の梅雨入り前のこの時期、植木市で買った木はよく根付くと言われています。
盆栽や花苗、ガーデニング用品などが販売され、賑やかな雰囲気を楽しめます。
また、有名な盆栽家によるワークショップや無料相談コーナーも設けられているため、初心者の方も楽しめるイベントです!
今月は連休に続き、イベントが盛りだくさんですね!
お祭り期間中や前後はお部屋の空きも少なくなってきますので、ご予約はお早めに!
お部屋・サービス・空き状況についてはいつでもお問い合わせくださいませ♪
皆さまのご来館をお待ちしております。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン