宿番号:360158
湯の宿味の宿 梅乃屋のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.8 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2025/4/15
秋芳洞と萩を旅行するために、宿泊しました。夕食のふぐはもちろんですが、朝食がまた素晴らしく、大満足の食事でした。
温泉は新しくできた方と両方とも、きれいで泉質もよく、いつまでも入っていたいような気持よさでした。写真をとってくれたりお声がけしてくれたり皆さんとても親切で、気持ち良いお宿でした。
投稿日:2025/4/9
数年前には何度か日帰り入浴で利用させて頂だいてましたが、最近はご無沙汰、たまたまじゃらんネットで見かけ、懐かしくて予約させて頂きました。風呂もきれいになり、当日は新しい風呂に翌日は以前の風呂に、夫婦共々堪能させて頂きました。とろとろのお湯が素晴らしいです。サウナ好きには新しく冷水風呂が加わり楽しみが増えました。食事も、夕食、朝食美味しく頂きました。特に夕食の旬菜鍋と焼き加減まで気を遣っていただいたステーキ、とても美味しかったです。夫婦共夕食、朝食完食です。ごちそうさまでした。配膳係の方々の、また従業員の方々のおもてなし、癒されました。是非またきたいです。一つだけ、朝食時コーヒーがいただけたらなア
投稿日:2025/4/7
接客もフグのコース料理も朝食も大満足でした。
お風呂も宿泊者のみが入れるお風呂がとても綺麗で人も少なくゆっくり入ることが出来ました。
年配の親を連れて行っても宿泊者のみが入れる露天風呂があるのでゆっくり出来たと喜んでいました。
部屋には空気清浄機もあるしエアコンも新しくよくききました。
投稿日:2025/4/6
何十年ぶりに来た。湯田温泉
しかも余り期待せずに利用させてもらった梅乃屋さん。
失礼致しました。
全てにおいて1番のお宿でした。
温泉最高
接客完璧。
朝食大満足。
お部屋も綺麗だし
iPadが部屋にあり自由に使えるサービス。
また是非行きたいお宿です。
投稿日:2025/3/24
食事処が大広間でちょっと落ち着かなかったですが、ふぐフルコースの美味しさで帳消しです。特に白子が大きく濃厚で最高でした。
お風呂も良かったですが、お部屋に用意してあるタオルが一組で、予備が更衣室になく、温泉に入る都度フロントに声かけしてタオルをお借りするのが面倒だと思いました。
コーヒーもフロントに声かけしてコップをいただくのも面倒だと思いました。
チェックアウト時、フロントの方にバス停と時刻を伺いましたが、案内されたのが行き先とは別のバス停で、間に合わず、最後はちょっと残念な思いをしました。
投稿日:2025/3/17
スタッフの皆さんが全体的に若い方が多く、生き生きと笑顔で働いておられたのが素晴らしかったです。
食事も満足できるレベルでしたが、豆皿が少し欠けていたのが残念でした。こういうところにも手をかけれらると顧客満足度もさらに良くなると思いました。
今回は温泉付きの部屋に宿泊してゆっくりと湯田温泉を満喫できたのも良かったです。
気になった点は、脱衣場側が少し滑りやすいスロープとなっていたことでしょうか。できれば脱衣場側に手すりが設けてあると高齢者を連れて宿泊する際にも安心できると感じました。
全体的に満足できるお宿でしたのでまた宿泊したいと思いました。
投稿日:2025/3/15
子供連れにもとても優しいし、新しくなったお風呂古いお風呂もそれぞれに良く気持ち良かった
夕飯も美味しかったが、朝食が本当に凄く美味しかった
投稿日:2025/3/11
急な予定の帰りに寄らせていただき、少し遅くの到着でしたが丁寧に対応していただき、仲居さんをはじめ皆さんの親切な対応に笑顔が出ます。
料理もフグの色々な料理が出て大変満足で、いつもは残してしまうことが多かったのですが、今回はすべておいしくいただきました。
部屋もきれいだし宿泊者用のお風呂もきれいで、旅の疲れを癒していただきました。
今度はゆっくり家族と一緒にもう一度来たいと思います。
投稿日:2025/3/6
街の中にありながら、部屋に掛け流しのお風呂あり、着くなり入りました。
夕食も、1品ずつ説明され、大変満足しました。朝食も、鮭の入ったお味噌汁には、ビックリ。又、夫婦で利用させて頂きます。仲居さんも、凄く感じ良くて癒やされました。
投稿日:2025/3/5
部屋も料理も温泉もすべて完璧でした
料理はプロの味で、温泉は源泉かけ流しで癒やされました
また泊まりたいと思います
投稿日:2025/2/26
こじんまりとしていて、とっても良いお宿です。
お風呂も気持ちいいし、食事の時も、さわやかな、気持ちのいい対応でした。
投稿日:2025/2/22
2年ぶり2回目の「梅乃屋」さんに夫婦でお世話になりました。若女将をはじめスタッフ皆さん方の笑顔の接客に、常連になったような居心地の良さを感じました。また、料理長による多彩なご馳走と、野菜ソムリエの大女将のアイデアで身も心も満たされました。帰る日の朝に雪が降り始めましたが、新築大浴場で早朝に暖まった私共には、山口市らしい景色だなとホッコリする感じでした。全てにおいて「おもてなし」していただき誠にありがとうございました。瑠璃光寺の五重の塔が御目見得する頃にまた利用させてください。
投稿日:2025/2/20
温泉地らしい湯田温泉に来てゆっくりしたかったですが…三世代一緒で慌ただしく終わりました。
赤ちゃん連れに優しそうに思えたのですが食事など…急なお願いは難しかったようです。
最初からプランを考えておくべきだと反省しました。
温泉は、気持ち良く入れすべすべになった気がします。
投稿日:2025/2/11
プレオープン中の綺麗なお風呂は木の香りが漂い大変癒されましたが、それ以上にお料理が何を食べても美味しかっです。フグ料理でしたが、テッサが一般的なものより分厚く食べ応えもあり山口独自のお野菜など山口を満喫しました。子供にも帰りにシールをくれたり従業員の方も優しく、また伺いたいです。
投稿日:2025/2/2
フクのシーズンになったので、口コミで良さそうな梅乃屋さんへ
お伺いしました。
新鮮さがわかるような美味しいフクでした。
アルバイトとはいえ教育もしっかりされていて、鍋を最後まで調理いただき、
最高の状態で頂くことができました。
お風呂もリニューアルされて大変気持ちよく大満足です。
ありがとうございました。
投稿日:2025/1/25
久しぶりに宿泊させていただきました。旅館の若い女性の接客がとても気持ちよかったです。温泉はとても優しいお湯でした。かけ流しは何度も入る気持ちになれるので、湯田では数少ないお宿です。又、ふくのコースもすべて美味しくいただきました。疑問が残るのは、鍋の時にフグの切り身、野菜を一度に入れて煮立たせたので、これ大丈夫なのと思いましたが、とてもきれいな出汁が取れて、美味しく雑炊を頂きました。素人的な考えだと、昆布のあくを取って、フグの切り身を入れてあくを取って、椎茸と白ネギを入れ、それから野菜ですが、何故一度に入れてすんだ出汁が取れるのか、いまだに謎です。これは、料理長がまかないの人が、一度に鍋の支度をするために、考えられたのかと思うしだいですが、自分で鍋をするさいの勉強になりました。長々と書きましたが、とても美味しかったのが事実です。次回もよろしくお願いします。
投稿日:2025/1/25
正月5日の利用で急な計画で宿選びに苦労しましたが大満足の旅行となりました。
「正月にフグかあ(高そう)」と躊躇しましたが、山口に来たことない友もいたので「”珍しい体験”として納得してもらおう」と宿を予約しました。
「小皿にふぐ刺し、一人鍋のふぐちり、雑炊は出てくるかなぁ」くらいに思ってたら、5人に大皿いっぱいのふぐ刺し(友人たちは「テレビでしか見たことない(すごいボリューム!!)」と驚嘆の声!!)にから揚げ、ふぐちり、等とほぼフルコースで次々料理が出てきました。まだたっぷり残ってる鍋にたまごを梳きい入れて雑炊までていねいに作っていただきました。(全部食べ切れずごめんなさい) 唯一残念だったのがから揚げが竜田揚げ風の濃い味でした。(個人的には薄味の方がふぐのうまみがより味わえると思います。うす味のふぐのから揚げは絶品です)
お部屋も15畳の大きな部屋でゆったりでき、2か所あるお風呂(どちらも露天風呂あり)は湯質もよくまとわりつくようなやさしいお湯でした。
みな大満足で帰っていただきました。
個人的には久しぶりの湯田温泉でしたが、またゆっくりしに行きたいとおもいます。
ありがとうございました。
投稿日:2025/1/24
毎年この時期に湯田温泉に来て、色々な温泉宿に泊まりますが、昨年泊まった梅ノ屋さんが良くて今年もお世話になりました。新しく新設されたお風呂も広くて綺麗で、旅館の規模からするとお金かけたなと思います。料理長のこだわりとアルバイトの接客はこれからもファンが増え行くと思います。
投稿日:2025/1/21
初の山口湯田温泉に、母親と叔母を温泉旅行にいきました。 宿の方々のお出迎えからとても丁寧で、ありがとうございました。
夕食の河豚料理も、とても美味しくいただきました。
温泉も美肌効果的面で、老齢な母や叔母もとても肌に素晴らしく喜んでおりました。
また、夏は鱧が美味しいと教えて頂きまた夏に、訪れたい思いです。
見送りも丁寧で、素晴らしかったです。
投稿日:2024/12/26
湯の宿味の宿と謳っているだけあって大満足でした。
温泉は新しい方しか入っていませんがお湯加減がちょうど良く気持ちよかったです。食事も大変美味しくいただきました。特に朝食の鰹節がお気に入りで、山盛りかけてご飯もおかわりしました。子どもたちもまた行きたいと喜んでいました。雨の中のお見送りありがとうございました。
投稿日:2024/12/23
90歳の母、それぞれの家族、みんなでフグをいただきました。90歳の母が、美味しいとしっかり食事が、出来ました。スタッフが、予約時の連絡からお見送りまでとっても良い接客でした。
必ずまた行きたいです。
温泉も湯田は、湯が最高ですが、ぬるい源泉は、最高でした。新しいお風呂も良かったけれど昔の風呂が、最高でした。
投稿日:2024/12/14
コロナ前から出張で定宿とさせていただいているリピーターです。
こちらのお宿は、湯田温泉界隈の他の宿と比べて規模は小さいほうですが、8月に増築された大浴場が出来たことにより、風呂タイムにおける満足度はこれまで泊った湯田温泉の宿の中で一番です。
もちろん、サービスについても仲居さんの顔ぶれが変わってもしっかり教育がなされており、料理もおいしい。出張でも家族旅行でも満足して帰ることができると思います。
なお、今回の大浴場増築で思ったのですが、湯量も豊富ですし泉質も赤ん坊の肌にあっているので、貸切温泉など家族でプライベートに入浴できる施設を用意できると、もっと宿としての価値だけでなく湯田温泉全体の活性化に繋がるのではと感じました。(風呂付客室を増やすでもよいです)
いつも宿および湯田温泉の活性化に注目しているので、今後に期待します。
投稿日:2024/12/7
とても広く清潔感のある部屋でしたが、窓辺のテーブルの所に仕切りが欲しかったです!でも、個人的なものなので、それ以外は全てよかったです。夕飯は、お部屋で一つ一つ丁寧に説明してくれました。朝食もとても美味しかったです。
お風呂も綺麗でした。また機会がありましたら是非利用したいです!
投稿日:2024/11/26
外観や設備は古さを感じましたが、清潔・食事・温泉を重視する私達には問題はなく、必要な物は揃っており、不便を感じる事はありませんでした。
食事や温泉も良かったのですが、1番はスタッフさんの笑顔や挨拶、対応が良かったです。
皆さん笑顔。それだけでこちらも笑顔、嬉しく感じました。
1泊でしたが、心地よく過ごす事が出来ました。
おすすめ〜〜。
投稿日:2024/11/7
温泉が大好きで今年4回目の温泉旅行でした。最近、関西から広島に引越ししてきて、山口県なら湯田温泉と聞きまして、梅乃屋さんに宿泊しました。新しい浴場が綺麗で良かったです。そして梅乃屋さんのふぐは特別に美味しい。部屋は古いが綺麗にされておりましたが、改善点は歯ブラシと敷布団です、歯ブラシは硬くて、もう少し上質な物に変えた方がいいと思います、布団は硬くて嫁は何回も起きたそうです、下にもう1枚柔らかい布団を望みます。仲居さんは皆さん、おもてなしが素晴らしいと感じました。総合的には宿泊して良かったです、満足できました。ありがとうございました。
投稿日:2024/11/2
新しい風呂が出来て清潔感と木の香り湯田温泉源泉と梅乃屋の冷泉の混合湯は柔らかく肌感触も最高でした。
楽しみにしていた夕食は河豚サシ・唐揚げ・フグ鍋と一般的なメニューと味だと感じましたが、山口県産・地元産に拘り過ぎない食材(広島牛ステーキ・狩留家茄子・島根産山葵等々)女将さん料理長の選択眼を支持します。新米のご飯も契約農家4家からの安定した品質と思われます。
朝食はメニューとしては健康志向が強すぎて物足りなさを感じました。生卵の追加1個100円の表示は興醒めしました。何個も食べる人がいるのかもですが、気分的に評価が下がりますね!私は1個で充分ですので・・・
若いスタッフ(学生さんのアルバイト)の人たちは皆さんテキパキとして気持ちいいし、彼らを差配している若女将の対応も秀逸でした。お世話になりました♪
投稿日:2024/10/26
スタッフの対応はとても良かった。早く着きすぎて時間潰しに足湯めぐりに行くと言って地図をもらいに行くと、カゴに入ったタオルを貸してくれました。
部屋は椿で天然掛け流しの大きなお風呂付きでとても良かった。夕飯はフグのてっさと焼き白子、ふく鍋の会席。
松茸の炊き合わせはとても美味しかった。一つ残念なのは鍋の料理を親切にとりわけくれますが、それをポン酢につけて食べると冷めていてた。自分で直接取って食べた方が断然美味しいと思う。なので夕飯はマイナス一にしました。
設備は綺麗にリフォームされていて古さは感じずお洒落でセンスが良いが3階のエレベーターを降りると一気にお洒落さはなくなり倉庫のような味気ない風景に。エレベーター降りた非常階段の扉に白くて短いカーテンと左側階段の横にはあら隠しのような衝立があり従業員のスペースなのかと思ったほど。最大の減点だけど部屋はとても綺麗で満足。ベットだともっと良いが布団なので薄い敷布団が苦手の方には向かないかも知れません。
朝食も焼き鯖などの和食なので若い人よりシニア向きかも。食事は大広間でテーブル席。最近はパーテーションで仕切られた半個室のところが多いので高級感がないのは残念。