宿番号:360480
赤ちゃんにも妊婦さんにも優しいおもてなしの宿 季粋の宿 紋屋のお知らせ・ブログ
フジTV「もしもツァーズ」撮影の裏側
更新 : 2010/10/21 22:04
先日放映された、「もしもツアーズ」撮影の裏話です。
撮影に来た、伊勢海老釣りと真鯛すくいのこのイベント、そもそも実施しているのは9,10月の毎日曜日。本来でしたら日曜日に撮影に来ていただきたいのですが、先様のリクエストで水曜日の6日に撮影する事となりました。
まぁ〜、こちらとしては無料でPRしてくれるようなものですからウェルカムなんですが、問題はギャラリー。いわゆる当日の一般客です。タレントさんだけでは会場がスカスカになっちゃうんで、エキストラを集めなければいけません。と言って、平日の昼間に来ていただける方は、よっぽどのひま人か、熱狂的なファン。
さてそこで人集めのために、観光協会長はチラシを作ったり、保育園に伺ったりてんてこ舞い。おかげで子供がいっぱい来てくれたのはいいのですが、子供は正直なので、海老が釣れると大声で、
「せんせぇ〜、釣れた!」
ゴメンね(^^;)今だけ「お母さん、釣れた!」って叫んでくれない?
実はそれ以上に大変だったのが、水槽の移動。本来鯛すくいは、ドーム温室の中の仮設プールで行われていました。TV映りの問題なのか、そのプールを伊勢海老釣りの水槽の近くへ移動して欲しいとのリクエストが事前にあり、これがまた大騒ぎ。
なにしろそのプールの中には真鯛が泳いでいますから、まずその活きの良い元気な鯛を捕まえるのが一苦労。そしてプールの水を抜いて、みんなでえっちらおっちら外へ運び、海水を入れてまた鯛を戻します。
それまでさんざん追いかけまわられて、今度は炎天下のプールに戻された鯛クンたちは、もう青息吐息。さっきの活きの良さもどこへやら、すぐに網にかかっちゃいます。
こ、こりゃマズイわ.....(^^;)
実は、撮影用に伊勢海老クンたちも子供達に何度も釣られては放されたので、これまた瀕死状態(;_;)全然元気じゃありません!
ますますマズイわ...(^^;;)
と、まぁ運営側としてはヒヤヒヤものでしたが、なんとか撮影は終了。ほっとしました。
実はこの撮影に当たっては、ロケハンに2回来てますし、今回にも撮り損なったシーンのために来てました。準備する側も大変でしたが、制作側も大変ですね。