宿・ホテル予約 > 福岡県 > 久留米・原鶴・筑後川 > 原鶴・筑後川 > 畳風呂と日本庭園の宿 ホテルパーレンス小野屋のブログ詳細

宿番号:360864

【土曜日直前割!】対象の土曜が平日料金!平日宿泊は最大3000円引

ハイクラス

原鶴温泉
大分自動車道・杷木ICより約5分!JR筑後吉井駅(車で約10分)、高速杷木バス停まで無料送迎致します。

畳風呂と日本庭園の宿 ホテルパーレンス小野屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 時の記念日

    更新 : 2014/6/10 19:26

    本日6月10日は、時の記念日です。

    「日本書記」に、671年のこの日に、漏刻と呼ばれる水時計を設置し、

    「鐘や鼓で人々に時刻を知らせた」と記述されていることを記念して制定されました。

    写真は恵蘇八幡宮の境内、御陵山の中腹にあります、水時計です。

    漏刻(水時計)

    天智10年(671年)6月10日、天智天皇は漏刻(水時計)を作って人々に時を知らせたと伝えられています。
    実物は分かっていませんが、中国で用いられていた漏刻の形式を模倣したものと考えられています。


    また、小倉百人一首の筆頭歌である天智天皇の和歌「秋の田のかりほの庵の 苫を

    あらみ 我が衣手は 露にぬれつつ」も、朝倉の地で詠まれたと伝えられており、

    恵蘇八幡宮の東側、木の丸殿公園に歌碑があります。


    恵蘇八幡宮までは当館から約5分。
    お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。