宿番号:361212
九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2020/2/16 14:29
【2020年2月】 19日(水)・28日(金) 7:00〜9:00 【2020年3月】 7日(土)・16日(月)・25日(水) 11:00〜13:00 【2020年4月】 3日(金) 11:00〜13:00 11日(土)・20日(月) 15:00〜17:00 21日(火) 11:00〜13:00 ...
更新 : 2020/2/8 10:13
県道30号線沿いにしらこ桜(品種:カワヅザクラ)が植えられており、毎年開花の時期に合わせてしらこ温泉桜まつりが開催されます。 この桜は 1993年に白子町内の篤志家(とくしか)が静岡県の河津町から原木をゆず...
更新 : 2020/2/6 13:44
2001年より行われてきた「かつうらビッグひな祭り」は、徳島県勝浦市から譲り受けた約7,000体をはじめ全国各地から贈られたひな人形が市内各所に約30,000体飾られます。 勝浦市内の遠見岬(とみさき)神社の60段の...
更新 : 2019/10/17 12:02
9月10月と強い台風が続きましたが、千葉では9月の台風15号による被害が甚大でした。 シーサイドオーツカでも一時停電、ネットワーク障害など被害がありました。 現在はすべて復旧し、通常営業しております。 この...
更新 : 2018/10/26 16:10
ドイツ村の魅力は昼間だけじゃないんです。2012年の夜景サミットによって、関東三大イルミネーションに認定された東京ドイツ村のイルミネーションを見どころ押さえながらご案内します。 まずはフォトジェニック女...
2日以上連泊するなら絶対お得な「連泊プラン」。 宿泊中は何回でもインドアプールやジムをご利用いただけます。 数日かけてゆっくり観光したい、スポーツイベントに参加するために数日滞在したい。 など色々な...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/9/21 15:10
■新米祭り 2018年10月7日(日) 8:00〜12:00 港の朝市で新米まつりが開催されます。会場ではにぎりたてのおにぎり販売や、はずれくじなしの新米ガチャガチャのほか、新米の販売も行われます。 この日は収穫し...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/9/21 15:05
大多喜(おおたき)城は初代藩主本多忠勝により築城され、大多喜藩10万石として幕末まで重要な役割を果たしてきましたが、1871年7月、廃藩置県と共に廃城となりました。 その後1966年に県史跡「上総大多喜城本丸...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/9/21 15:02
平素よりホテル一宮シーサイドオーツカをご利用いただき誠にありがとうございます。 2018年10月7日(日)・13日(土)はグラウンドゴルフ場を、お休みさせていただきます。 ご利用を検討されていたお客様には申...
関連する宿泊プラン
大原はだか祭りは勇壮な祭りとして有名です。 その素晴らしさは各地に届き、年々多くの観光客が訪れるようになりました。 祭りは2日間行われ、1日目は大原地区の神輿(みこし)十社が親神である鹿島神社に参集し...
関連する宿泊プラン
一宮は江戸時代13,000石の城下町として繁栄した歴史を持ち、現在は農業が産業の中心となっています。 また、近年サーフィンのスポットとしても有名。 そんな一宮を知識豊富なガイドがご案内します。 ツアーは歩い...
祭りは、ご祭神の玉依姫(たまよりひめのみこと)が上陸したと伝えられる釣ヶ崎(つりがさき)海岸に、その一族の神々が集まるという儀礼が由来とされています。 神馬(かんのんま)を先頭に、騎馬5頭、9基の神輿...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/8/17 8:42
8月15日から9月14日までの和花ランチは「芙蓉御膳(ふようごぜん)」です。 立秋とは名ばかりの暑い日がつづきますが、あっさりしたものや、 冷たいものばかり偏って食べていませんか? 暑い日でもバランスよく...
関連する宿泊プラン
古来より一宮川では 7月に玉前神社で行灯(あんどん)に火を灯(とも)し先祖の御霊(みたま)をお迎えし 8月の燈籠(とうろう)流しでお送りするという風習があります。 黄昏(たそがれ)の中、神職によって祝...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/8/4 8:52
2018年10月21日に開催される「ちばアクアラインマラソン2018」 参加ランナーの方に配布された「宿泊優待券」を 当ホテルでご利用いただけます。 ■優待券ご利用可能期間 2018年8月1日(水)〜2019年2月28日(木...
関連する宿泊プラン
「夏の星空観測体験」を開催します。 お子様から大人の方まで楽しんでいただける星空観測体験は、南九十九里の自然を感じていただきたいとホテルスタッフが天然のプラネタリウムをご案内します。 波の音と澄ん...
関連する宿泊プラン
7月15日から8月14日までの和花ランチは「桔梗御膳(ききょうごぜん)」です。 日ごとに暑さが増し食欲も減退しますが そんな時でも、和花ランチのメニューはさっぱりした食べやすいメニューとなっております。 ...
1955年に産業振興の一つとして発足して以来今回で64回。 毎年多くのイベントで盛り上がり熱気に包まれます。 期間中は駅周辺や鮮やかな七夕飾りで埋め尽くされ、 関東屈指の祭典として豪華な飾りやYOSAKOI おど...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/6/17 10:20
夏は多くのお客様がご利用になります。みなさまが快適な時間をお過ごしいただけるよう、期間限定施設や常設のサービスをご案内します。 小さなお子様から大人まで一緒に楽しんで素敵な思い出を作ってください。 ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/6/17 10:18
6月15日から7月14日までの和花ランチは「山百合御膳(やまゆりごぜん)」です。 山百合はユリ科の花の中で一番大きいそうです。毎年梅雨明けのころになると、ホテルの周囲でもいい香りを放ちながら咲いている姿を...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/6/17 10:15
茂原市の八坂神社で、毎年7月はじめの土日に「鯛(たい)ちょうちん祭り」が行われます。 明治に、奉納品の鯛が不漁だったため薄く切った経木で鯛をかたどって代用したのが始まりとされています。 1989年に氏子ら...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/6/12 11:29
新宿発着「新宿わかしお」の臨時列車が、7月〜9月の各土日祝日に運行します。 ■運転日 【7月】1日,7日,8日,14日,15日,16日,21日,22日,28日,29日 【8月】4日,5日,11日,12日,18日,19日,25日,26日 【9月】1日,2...
関連する宿泊プラン
「SeasideStyle」は、ホテル一宮シーサイドオーツカ内のサービスや 施設の紹介からプランやイベントの情報をお知らせする情報誌です。 今号では、結婚や家族の節目の日 誓いを新たにするという欧米発祥の習慣を...
更新 : 2018/6/2 10:48
バー「エメラルド」で、前回好評だったバーテンダーなりきりイベント 「カクテルファクトリー」を開催します。 イベントではシェーカーなどの道具を使って本格的なカクテル作りにチャレンジできます。 自分だ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/6/2 11:08
平素よりホテル一宮シーサイドオーツカをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様が快適にご利用いただけるよう定期メンテナンスを実施します。 ご利用を検討されていたお客様には申し訳ございませんが...
更新 : 2018/6/2 10:38
パワースポットで有名な玉前神社のお水取りの日程表です。 ■6月 9・18・27日 3:00〜5:00または21:00〜23:00 ■7月 7・16日 17:00〜19:00 22日 11:00〜13:00 23日 7:00〜9:00 27日 9:00...
関連する宿泊プラン
千葉県茂原市にあるあじさいの名所です。 総面積18,000平方メートルという広大な敷地に、300品種10,000株以上の色鮮やかなあじさいの花が山の頂上から麓(ふもと)の畑まで咲き乱れます。 6月から7月上旬のシーズ...
関連する宿泊プラン
カツオのおいしい時期がきました。 「勝浦港カツオまつり」では新鮮なカツオの販売をはじめ、 勝浦グルメを満喫できます。 約60店、出店される模擬店ではカツオのたたきはもちろん、 カツオカツやホンビノス貝...
関連する宿泊プラン
更新 : 2018/5/17 8:58
平素よりホテル一宮シーサイドオーツカをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様が快適にご利用いただけるようメンテナンス工事を実施しております。 工事中は音が発生する作業を行う場合があります...
関連する宿泊プラン
5月15日から6月14日までの和花ランチは 「紫陽花御膳(あじさいごぜん)」です。 紫陽花には雨が似合いますが、 梅雨はやはりうっとうしいものです。 本格的に梅雨入りする前に外出を楽しんでください。 ...
関連する宿泊プラン