宿・ホテル予約 > 千葉県 > 九十九里・銚子 > 九十九里 > 九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカのブログ詳細

宿番号:361212

【クチコミ総合4.6★】九十九里浜に広がる充実のスパリゾート

一宮海岸温泉
■JR外房線上総一ノ宮駅(お車7分・徒歩40分) ■東京湾アクアライン利用東京・横浜中心部からお車100分

九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    『大寒禊行』さぁ皆さんもご一緒に「「寒っっ!!」」

    更新 : 2012/12/23 9:28

    皆様。寒い寒い冬をいかがお過ごしでしょう??
    コタツとお布団がお友達の方には聞いただけで「寒っ!!」
    となってします情報が入ってきましたよ。ふふふ。

    さぁ皆さんもご一緒に「「寒っっ!!」」

    毎年恒例になっています”大寒禊行”来年も、もちろん開催予定ですよ。
    今年の冬はいつもより寒いなぁと感じるのに
    暦の上でも一番寒いとされる大寒(だいかん)に行われるこの行事。
    うぅっ。ポスターを見ただけでもトリハダが・・・。

    心身を清める目的の禊ですから、あえて寒い日に行って
    強い精神力で行わないと無理。自分に喝!とか勝つっていう意味んですね。きっと。

    もともと、禊は神話の中で黄泉から戻る伊邪那岐命が日向(宮崎県)
    の川原で水を浴びて穢れ(けがれ)を落としたことが始まり
    とされているんですって。
    なので、禊といえば”水”に関係する場所で行われているんです。
    川とか海とかね。滝の冷たい水を頭から浴びて・・・
    なんてテレビとかで見たことありますよね?
    今回は一宮町なので海にはいっちゃいますよ〜。

    禊行の時には男性は白いふんどし姿。女性は白い着物を着て行います。
    心と体を清めて1年の無病息災を祈りましょう。
    そして、悪い気や色々ある災いをお祓いしちゃいましょう。

    参加者募集中との事ですので自分に喝を入れたいなぁとか
    新年をシャキッと過ごしたいとか穢れを払いたいとか。
    一度は参加してみようかな?とか理由は色々あると思いますが
    参加されてみてはいかがでしょうか?
    あ、無理をしない!これ一番大事ですよ。

    ★★★大寒禊行★★★
    開催日:2013年1月27日(日)雨天決行
    時間:10:00〜
    講習:10:30〜救命講習・着替え等
    禊行:11:00〜
    申込料金:大人1名1,500円(ふんどし・はちまき・カイロ・保険込)、
         子供無料(12歳まで保護者同伴が条件)
    申込先:玉前神社0475-42-2711


    最大100名様までとなりますので参加したい方はお早めにお申し込みくださいね。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。