宿番号:361212
九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカのお知らせ・ブログ
大多喜町のゆるきゃらと春の千葉観光情報♪
更新 : 2013/3/16 10:33
千葉県は今日も元気に活動しています♪
今回、新たに大多喜町のシンボルキャラクターと会いしましたのでご紹介します★
戦国武将「本多忠勝公」をモチーフにして名所でもある
粟又の滝(養老渓谷といった方が知っている方も多いかな?)の紅葉や
特産品の竹の子が兜の中央に!ん〜頭の上には大多喜城。あはは可愛いのです。
そしてよく見ると頭の横から出ている装飾部分は鹿の角??になってました。
元気な男の子って感じのキリリとした眉毛も可愛いですよね。
◇☆◇☆◇☆◇▼春の千葉 観光情報▼◇☆◇☆◇☆◇☆◇
◎春になったら『人力車』に乗って大多喜町の名所旧跡巡りをするのも楽しいですよ♪
ああ、そうそう。人力車は事前に予約が必要なのでご注意くださいね。
人力車を引いて案内をする方は1名だけだそうです。
なので1回で利用ができるのは2名まで約60分の観光コースですって。
デートコースに組み込んでも素敵ですよね♪
【人力車】
申込:大多喜町産業振興課(観光本陣)
電話:0470-82-2196
料金:1回3000円
◎鉄道好きさんなら一度は行って欲しい『房総中央鉄道館』さんも
大多喜駅の近くにあります。なんと!開館日は土曜日、日曜日、祝日のみ
なので平日にお出かけの場合はご覧いただくことができません。
あああ、それで私は場所は知っていたけど入館できなかったんだ・・・
土日はお仕事ですからね。しくしく。私の代わりに皆さん見てくださいね。
動く鉄道模型や風景のジオラマが展示されているそうです。
動く鉄道模型を見ていると飽きないですよね。
小さなお子様も楽しんでもらえるかなぁ・・・。
【房総中央鉄道館】
電話0470−82−5521
千葉県夷隅郡大多喜町久保102番地
入館料:大人200円、小中学生100円
開館日:土曜日、日曜日、祝日のみ
いすみ鉄道大多喜駅から徒歩2分なのでお花と景色を楽しみながら
お出かけしてから行くと通ってきた見覚えのある景色が
再現されているかも知れませんよ?
関連する周辺観光情報