宿番号:361212
九十九里海岸 一宮温泉 ホテル一宮シーサイドオーツカのお知らせ・ブログ
トマトの皮むき(家庭でも出来る料理人の技)
更新 : 2014/3/13 19:58
今回は「トマトの皮むき」方法をご紹介します。(^_^)b
通常は「湯むき」といって、
鍋で沸かしたたっぷりの熱湯の中にトマトを数秒入れてから氷水に入れてから皮をむきます。
もちろんこの方法で間違いはないのですが、トマトの熟度や皮の厚さによって、
皮がうまくむけなかったり、逆にむけすぎてしまったり・・・。
なかなか丁度良い具合が難しい時もあります。
ポイントは瞬時に表面だけに熱を加える事なので、
一度に多くのトマトを熱湯に入れてしまうと熱湯の温度が下がりうまくいきません・・・。
(^^;)
では普段、当ホテルの洋食厨房で行っているトマトの皮のむきは?と言うと・・・
ガスバーナーを使用しています!
ご家庭でもバーベキューなどに使用しているカセットボンベに装着するタイプのガスバーナーです。
まずトマトをフォークなどに刺し・・・
ガスバーナーで表面をまんべんなく炙ります。すぐに皮がパリッと裂けてきます。
そうなればその部分はOKです!
ヘタの周りは青い時が多く、皮がむけにくいので、きちんと炙るのがポイントです。
全体的に炙ったら余熱でトマトが柔らかくならない様に氷水に入れ冷まします。
あとは水の中で手でやさしく撫でる様に軽く擦るだけで皮はきれいにむけます!
トマトの表面の薄い皮だけがむけたきれいなトマトです!
(*^_^*)
ご家庭でお試しになる場合、くれぐれも火の取り扱いには注意してくださいね!
(>_<)
調理スタッフ一同、心を込めたお料理でご来館をお待ちしております。
関連する周辺観光情報