宿番号:361328
ホテルマイステイズ福岡天神のお知らせ・ブログ
【博多の夏】五番山笠 恵比寿流
更新 : 2016/7/12 11:06
こんにちは(^^)/
今日は、いよいよ「追い山ならし」です。
本番に向けた全体的なリハーサルのようなものです。
「追い山」は15日午前4時59分に、一番山笠が櫛田入りをしますが、「追い山ならし」は午後3時59分からスタートです。
さて、今日は↑恵比寿流です。
恵比寿流は、博多の町を流れる石堂川(御笠川)の横に流区域があったことから、かつては「石堂流」と呼ばれていたそうですが、博多松囃子(どんたく)の"恵比須流"とほぼ流区域を同じとしているため、これにちなんで山笠の流名も「恵比須流」となったとのこと。
標題は「神光普照三千界(じんこうあまねくてらすさんぜんかい)」
はるか昔、聖一国師(しょういちこくし)という僧侶が、博多へおいでになった頃、町中疫病が蔓延して多くの人々が苦しんでいました。
聖一国師は憂慮され、人々が担ぐ施餓鬼棚に乗り、祈祷水を撒いて鎮めたと伝えられています。
聖一国師は大宝鑑広照神光禅師と諡号されています。
国師は広く普く、世の中を照らされた偉大な方と、ハ百年後の今日まで慕われています。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
福岡県 > 福岡市(博多駅周辺・天神周辺) > 福岡市(天神周辺・百道浜) > 天神駅
エリアからホテルを探す
福岡県 > 福岡市(博多駅周辺・天神周辺) > 福岡市(天神周辺・百道浜) > 天神駅
ホテルグループから探す