宿番号:361698
ホテルかずさやのお知らせ・ブログ
江戸下町情緒満喫♪日本橋から両国・浅草めぐり情報♪
更新 : 2012/6/11 14:03
ホテルかずさや日記:江戸下町情報♪日本橋から両国・浅草めぐり/江戸時代から商業の街として多くの老舗が並ぶ日本橋界隈から、盛り場として賑わった 両国・浅草まで、東京の下町で江戸情緒を満喫してみませんか♪
レッツエンジョイ東京 http://pr.enjoytokyo.jp/120531_nihonbashi/
その1)モデルコース「江戸運河めぐりの舟遊び♪」
江戸五街道の起点、日本橋から水上バス(カワセミ号)に乗船。
日本橋は現在の石造二連アーチ式の日本橋は1911(明治44)年に完成し重要文化財に指定。
日本橋川を下り、隅田川に出て旧安田庭園(江戸時代の大名屋敷が明治になって安田財閥の所有となり、大正時代に東京市に寄贈)や
江戸東京博物館(江戸東京の文化や生活に大きな影響を与えてきた日本橋の400年の歴史がわかる「日本橋展」を開催中)のある両国へ。
下町の橋めぐりを楽しみ、東京スカイツリーを眺めながら隅田川を下ると浅草二天門です。
おすすめスポット♪
三井記念美術館では
約1万点もの浮世絵版画を収蔵の世界有数の優れた北斎コレクションに定評があるホノルル美術館。館外初となる本展は、代表作「冨嶽三十六景」「諸国名橋奇覧」「諸国瀧廻り」シリーズなどの《揃物の名品》と《北斎の生涯と画業》の2部で構成されます。
穴場情報♪♪必見です!
お江戸日本橋は俳句の三俳聖がいた聖地 小林一茶 http://www.jtb.co.jp/yadomachi/1-0035898.aspx
お江戸日本橋は俳句の三俳聖がいた聖地 松尾芭蕉http://www.jtb.co.jp/yadomachi/1-0035897.aspx
お江戸日本橋は俳句の三俳聖がいた聖地 与謝蕪村http://www.jtb.co.jp/yadomachi/1-0035895.aspx
早得宿泊プランはhttp://www.h-kazusaya.co.jp/
ホテルかずさやは 創業1891年 明治24年日本橋 旧本石町の「時の鐘通りの老舗街」
東京駅から車で5分のビジネスホテルです。
徒歩5分圏内にJR新日本橋駅JR神田駅、メトロ銀座線半蔵門線・三越前駅
メトロ日比谷線・小伝馬町駅が利用できる便利なホテルです。
東京駅より成田国際空港へ1時間1分 神田駅より羽田国際空港へ36分
全室フレッツ光インターネット無料接続
http://www.h-kazusaya.co.jp/
日本橋 「江戸運河めぐり」コース