宿番号:361873
白骨の名湯 泡の湯のお知らせ・ブログ
兜&新プラン登場
更新 : 2012/4/10 20:56
こんばんは。泡ちゃんです。
数日前にお雛様を片付けて、次は凛々しい兜の登場です。
長野県では季節の行事は月遅れでする習慣があり、お雛様も4月まで飾られています。
長野県生まれながら、なぜ月遅れなんだろう。。。と疑問に思い調べてみると
こんな事が書かれていました。
⇒かつて日本では旧暦で行事を行っていましたが、1873年(明治6年)、明治政府は暦を旧暦から新暦に切り替えました。しかし、旧暦の行事をそのまま新暦の日付に行うと1ヶ月ほど早くなり季節感がなくなってしまう。暖かい地方では3月には桃の花が咲くが、長野県では4月にならないと花が咲かないため。などなど
今さらながら感心。いい勉強になりました。
毎年見ている兜ですが、いつ見ても立派ですね(・∀・)
■周辺観光情報■
来月5/15〜乗鞍スカイラインが開通します。
乗鞍高原からのエコーラインは7月までお預けですが、岐阜県側からのスカイラインは
一足早く通れるようになります。
平湯からシャトルバスに乗り換えて約1時間。あっという間に標高2700メートルまで
上がることができます。
お天気のいい日に登れば、天空の別世界を体験することができます。
かなり寒いので冬の装いでお出かけください。平湯のシャトルバス乗り場まで車で約60分です。
乗鞍スカイライン開通に合わせて新プランの登場です。
早朝朝食で早めのご出発!上高地や乗鞍畳平など新緑の信州を満喫ください。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) > 白骨 > 新島々駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
長野県 > 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) > 白骨 > 新島々駅