宿番号:361873
白骨の名湯 泡の湯のよくあるお問合せ
本ページの記事は宿泊施設が更新しています。記事内容について
◆お湯がぬるいのはなぜですか?
カテゴリ : 入浴・風呂更新 : 2012/1/18 10:47
当館のお湯は、源泉38℃と温く炭酸成分を多く含んでおります。
ゆっくり浸かっていると、体中に細かい泡がつきます。市販の入浴剤でも泡がシュワーっと出るものがありますよね。それと同じような感じです。
温いので長湯もできますし、炭酸成分で温浴効果も高まります。
冷え性のお客様にはおススメのお湯です。
このお湯を40℃以上に加温してしまうと、炭酸成分とお湯が分離してしまい、細かい泡も出なくなってしまいます。(内湯には42℃に加温している”あったか湯”もあります)
ぬる湯とあったか湯を交互に入っていただくと、より一層あたたまります。
是非試してみてください。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) > 白骨 > 新島々駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
長野県 > 松本市(上高地・乗鞍・白骨・野麦峠) > 白骨 > 新島々駅