宿番号:363520
山里のいおり 草円(そうえん)のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2022/2/27 16:31
更新 : 2022/2/18 15:46
当選番号発表!年賀はがきで無料宿泊券があたる! 令和4年(2021年)年1月4日に発表! 毎年好評いただいているあの企画がついに始動。 昨年好評につき、今年もやってます! 2022年最初のお年玉企画!...
関連する宿泊プラン
当選番号発表!年賀はがきで無料宿泊券があたる! 令和3年(2021年)年1月4日に発表! 毎年好評いただいているあの企画がついに始動。 昨年好評につき、今年もやってます! 2021年最初のお年玉企画!...
関連する宿泊プラン
じゃらん人気温泉地満足度ランキング2020★総合満足度No.1 全国温泉地満足度ランキング(最近1年間に行ったことがある温泉地のうち「満足した温泉地」総合部門において「奥飛騨温泉郷」が総合1位に輝きました。 ...
当選番号発表!年賀はがきで無料宿泊券があたる! 令和2年(2020年)年1月4日に発表! 毎年好評いただいているあの企画がついに始動。 昨年好評につき、今年もやってます! 2020年最初のお年玉企画!...
関連する宿泊プラン
夏のお料理を一品ご紹介します。山里の幸をお召し上がりください。 前菜、食前酒は一夜酒(これ美味しいです)。長芋の素麺とオクラとろろ掛け。イチジク利休寄せ。夏鴨。新丸十檸檬煮。団扇胡瓜。小倉新蓮根。山菜...
関連する宿泊プラン
7月25日から8月25日までの約1か月間、福地温泉の夏祭りが行われます。開演は夜8時30分〜場所は福地温泉昔ばなしの里お祭り広場にて。平安時代から伝わる郷土芸能は毎年5月の例祭に奉納される舞です。古き日本の文化...
6月10日から7月24日まで 7/13.14日以外は土曜日も含め毎晩開催予定! 蛍の散歩道 参加希望の方はこちらからお申込み下さい。 ほたるの発生情報は↓↓↓もう少し下にあります。 令和元年の蛍の発生状況 ...
じゃらん人気温泉地ランキング2018【全国温泉満足度総合第1位】に奥飛騨温泉郷がランクイン! 全国の名だたる温泉地をおさえて、、、それも人気投票ではなく満足度で第一位とは驚きです。 【福地温泉】は奥飛騨温...
奥飛騨にも蛍の季節がやってきました。緑豊かな山の季節です。 大好きな季節です。薫風ただよう香り豊かな花の季節です。蛍も飛び始めました。 紫陽花もにこにこ元気で、梅雨空のお天気にも感謝です。 空から降り...
一年で一番好きな季節がやってきました。 この新緑の季節は、山々がざわざわと動き出し 野山を生命があふれる波動が伝わってきます。 かすかな甘い薫り、若葉の萌えるかおり、 昆虫たちも鳥たちも生きとし生け...
2019年 蛍の散歩道開催について! 6月10日から7月24日まで 7/13.14日以外は土曜日も含め毎晩開催予定! 蛍の散歩道 参加希望の方はこちらからお申込み下さい。 ほたるの発生情報は↓↓↓もう少し下...
奥飛騨はそろそろ初雪の季節です。 奥飛騨 福地温泉!では朝晩の気温が氷点下になる日もございます。 山々が次第に眠りにつくころ、静けさが体に心地よい。 一年の疲れた身体を。。。 ここ福地温泉でゆっく...
関連する宿泊プラン
奥飛騨は秋真っ盛りです。 奥飛騨 福地温泉!では朝晩の気温が10℃を下回り 冷涼な夜風が肌に心地よい。真夏の猛暑で疲れた身体を。。。ここ福地温泉でゆっくりと休めていただき たまった疲れを癒し、命の洗濯はい...
関連する宿泊プラン
奥飛騨は秋の気配です。 奥飛騨 福地温泉!では朝晩の気温が20℃を下回り冷涼な夜風が肌に心地よい。 真夏の猛暑で疲れた身体を。。。ここ福地温泉でゆっくりと休めていただき たまった疲れを癒し、命の洗濯はいかが...
関連する宿泊プラン
奥飛騨の冬 奥飛騨 福地温泉!では厳寒のなかで輝く氷柱(青だる)をライトアップ。 真っ白な雪の上に足跡が続く。 野うさぎなどの小さな動物の足跡。。。 神々が降り立つほどの無垢な雪原や山々 ここ福地温...
関連する宿泊プラン
当選番号発表!年賀はがきで無料宿泊券があたる! 令和2年(2020年)年1月4日に発表! 毎年好評いただいているあの企画がついに始動。 昨年好評につき、今年もやってます! 2020年最初のお年玉企画!...
関連する宿泊プラン
いよいよ、 平成29年は、6月11日 より開催いたします。良い蛍日和となることを期待してます。 今年は、例年ご案内する福地温泉ないの百合見橋周辺が橋梁架け替え工事のため蛍の発生を確認していない状況です。よっ...
当選番号発表!年賀はがきで無料宿泊券があたる! 平成29年1月4日に発表! 毎年好評いただいているあの企画がついに始動。 昨年好評につき、今年もやってます! 2017年最初のお年玉企画!キーワードは年...
関連する宿泊プラン
一年の最後の月、師走です。 奥飛騨 福地温泉!は静かな季節です。ようやく初雪の知らせが届いて、ひと月が立とうとしています。 朝晩は氷点下になる日もあるこの頃です。 一年の締めくくりに ここ福地温泉でゆっ...
関連する宿泊プラン
中秋の名月というけれど、今夜の満月は、それ以上に冴えわたっていました。 山の稜線がくっきりみえて、虫の鳴き声と重なり合って、宇宙の果てまでつながっているような、 そんな気分になりました。 月って、こんな...
関連する宿泊プラン
秋の季節は、山の季節。 奥飛騨 福地温泉!の季節です。ようやく10月1日に乗鞍岳に 初霜 の知らせが届きました。 昨年より16日も遅いそうです。それでも、朝晩は10度を下回る日もあり 季節は進んでいます...
関連する宿泊プラン
8月のお料理を一品ご紹介します。 左側から姫玉蜀黍豚燻製巻き、茗荷の君寿司、団扇太胡瓜、 芋茎のずんだ和え、朝顔百合根、岩魚煎餅 です。 夏のお野菜をお召し上がりください。 上側は地鶏の煮こごり ヒンヤ...
7月のお料理を一品ご紹介します。 左側の小さな器は三色の芋茎 白のずいき、青のずいき、そして赤のずいき です。 三種類の味でお召し上がりください。 右側は無花果の利休羹 枝豆の真薯 夏鴨の照り焼き かわいい蛙...
関連する宿泊プラン
2016年 蛍の散歩道開催について!今年の蛍の発生状況 今年は、例年ご案内する福地温泉ないの百合見橋周辺が橋梁架け替え工事のため、周辺の見れる場所へご案内いたします。 足元の悪いところもありますので、ホタ...
新緑の奥飛騨、香りをのせて吹く水無月の風。 蝦夷春ゼミの鳴き声が、夏の到来を感じさせ、 大きく成長した木の葉が、木漏れ日を作る季節です。 遅い奥飛騨の季節に山つつじや紫陽花が優しくすべてを迎えてくれ...
奥飛騨の春は、ひと月遅れでやってきます。 燕を皮切りに春の野鳥が春を連れてきます。 鶯がさえずり、早春の野山に響いています。 満開の桜が散り始めたころ、ふと奥飛騨の山々を みあげると、山桜がまんが日本...
草円に鬼がやってきた!本日は福地温泉の豆まきです。 奥飛騨の福地村(現:福地温泉)では、大昔から2月1日が節分です。 おら、福地村に住んでいるんさ! 良い鬼も、悪い鬼も みんな、みんなこの家やあの家に住...
平成28年1月4日に発表! 毎年好評いただいているあの企画がついに始動。 昨年好評につき、今年もやってます! 2016年最初のお年玉企画!キーワードは年賀はがき!平成28年・年賀はがきのくじ番号≠ェ...
関連する宿泊プラン