宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 香住 > 香住 こころのお宿 庵月(あんづき)のブログ詳細

宿番号:363708

活白イカ料理が始まりました! お越しをお待ちしております。

香住温泉
舞鶴若狭自動車道(春日IC)→北近畿豊岡自動車道(日高神鍋高原IC)→R9号・県道4号60分

香住 こころのお宿 庵月(あんづき)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 村岡地区までミニドライブ♪♪

    更新 : 2011/8/6 9:33

    あちこちで「蓮」が見ごろになり、蓮まつりなどが催されています。
    私も一度行ってみたいと思っていましたが、忙しさにいつもチャンスを逃していました。
    今年は、7月中旬から主人を誘って予定をたてていました。

    仕事終わりの昼前、昼食もとらずに急いで出発。
    主人の目的は、但馬牛に有り。道の駅「村岡ファームガーデン」にて但馬牛を食べたかったのです。
    平日なのに、ほぼ満席。案内されるまでにメニューを見てオーダー決め。
    なんとメニュー全てが但馬牛でした。
    ステーキは勿論、ハンバーグ、どんぶり、カレー、ラーメンまで但馬牛が使われています。
    主人はカツ、お肉の苦手な私はコロッケ、どちらも定食になっていてお腹いっぱい。
    客足が途絶えることなく、待っている方が多いので、ゆっくりすることなく出発。

    村岡ファームガーデンから9号線を走ること7、8分。
    笠波峠の上あたりに「ハス園」と書かれた小さな立て札を見つけました。
    左折してはみたものの、こんな道路入っていって大丈夫??
    山の中に入っていく細い農道。対向車がきてはすれ違いできないほどです。
    そこから数分、今度は駐車場と書かれた立て札。
    10台程停められる駐車場、ここまでで察するに「私設のハス園」??

    駐車場から歩くこと数十メートル。目の前には広い「ハス園」が。
    2〜3反の田を使ったであろう立派な「ハス園」です。
    背丈ほどあるハスが綺麗に咲いています。
      『来て良かった』
    ハス園の向こうには小さなため池があり、涼を誘います。
    入園料は書いてありませんが、小さな堂が祀ってあり、お賽銭を気持ちだけ。
    お盆には、蓮の花を販売されるようなので、見ごろはそれまででしょうか。
    この時は私達2人だけだったので、少し寂しかったかな。

    帰りはもう一ヶ所、猿尾滝に寄りました。
    滝近くまで車で行けるので、こちらもお勧めスポットです。
    庵月から2時間半のミニドライブでしたが、日頃の疲れが癒されました。。。


    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。