宿番号:363708
香住 こころのお宿 庵月(あんづき)のお知らせ・ブログ
大山で紅葉狩り!!
更新 : 2011/11/2 10:30
昨日の休みを利用して、大山へ紅葉狩りに出かけました。
私事で前日夜に島根県松江市に入り、午前中は県立美術館で企画展「ふらんす物語」を鑑賞し、帰り道は蒜山をまわって大山で紅葉をたのしむ計画をたてました。
松江を12時に出発。山陰道から米子自動車道へ入り、蒜山I.Cを出ると直ぐそこに蒜山高原。
まずは道の駅「風の家」によりお買い物。地場の産物がいっぱいで、ぶどうや手造りこんにゃく、美味しそうな茸を購入。ご当地B級グルメのひるぜん焼きそばも欲しかったのですが、テイクアウトが出来ずに断念。 それからルートを決める為に蒜山と大山のガイドマップを入手。ナビの付いていない車での一人ドライブ、頼れるのは地図だけ。
蒜山高原〜蒜山・大山スカイライン〜大山寺〜158号線〜山陰道大山I.C〜香住のルートに決まり。
麓から見上げる頂は雲に隠れていて、天候がちょっと不安。動きも早く、美しく紅葉した山の色合いの上を大きな影が移動している。そのコントラストが時間と共に変化するのも面白い。
鬼女台に寄り、しばし観賞。山頂はほぼ見えず、風も強い。時々風に混じって冷たい物が顔にあたる。観光客も多く駐車場もいっぱい。寒いせいか、入れ替わりも早い。私も10分程で出発。
三の沢、二の沢、一の沢を通り大山寺へ。冬の雪か、秋の大雨のせいか、あちこちで道路の補修工事があり、木々の間から頂がみえる絶好のスポットには、多くの写真マニアが車を止めている。驚いたことに、皆さん60歳を過ぎた位の年齢の方ばかり。女性は片手に小型デジカメを持ち、男性は本格的一眼レフを持っていらっしゃる。他にもトレッキングをされてる人も多い。平日なので若い方は少ないと分かっているのだが、皆さんのパワーが感じられて・・・色んな意味での驚きです!!
写真はスキー場辺りでの山頂が見えた一瞬の撮影です。携帯のカメラなので、紅葉が綺麗に撮れていませんが、谷間に白い筋が見えています。直に冬の訪れです。紅葉が楽しめるのは、あと何日でしょうか。次回は一人でなく、誰かを誘って来よう。紅葉した木々のトンネルをくぐり、帰途へつきました。